今日のお仕事は事務所番の点呼係りなので結構暇をもて余します…
なので空いてる時間でメンテナンスでもとリールをイジイジします(笑)
にほんブログ村
ドラグメンテナンスするにあたって先日導入した15ルビアスのドラグ、ATD(オートマチックドラグ)が良く感じたんですね!
まぁ数匹しか掛けてないので刷り込みの思い込みもありますし(笑) 何より素人の戯れ言なので何とも言えませんが…
で、まずはATDが良いと感じれば今手持ちの12ルビアスと13セルテートをUTD(アルティメットトーナメントドラグ)からATDにチューンできたらと思い調べると
SLPワークスのATDチューン ってのを発見!
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/special/atd/index.html
しかしこれは3週間程かかります。
そして金額は
2500円 かかります…
2台やると5000円… ムリですな…(笑)
しかも税抜きやし(笑)
そしてさらに調べるとヘッジホッグスタジオさんで
http://www.hedgehog-studio.com/phone/product/4419
ドラグワッシャーのみの販売で500円!
これならいけるかなと思うがこの記事を書いてる6月11日現在は売り切れ中です。
SLPのパーツリストを調べると15ルビアスのドラグワッシャー1枚入とかあるので買えるのかな?
とか考えましたが、よくよく調べると
ダイワからATDのメンテナンスグリスは販売されてないみたい 。
なのでいつ発売になるかわからないので1回こっきりになる可能性も…
それじゃもったいないのでとりあえずATD化はなしにしました。
じゃあ別のアプローチでATDとコンセプト的に似ている
34 メタグリス 等のウレア系グリスを使うことに!
で、メタグリスと
IOSファクトリー しろくま を候補に挙げ検討し調べると、どちらかとゆえばしろくまの方が粘度が高いみたい!
とゆうわけでしろくまに決定で早速入手しました(笑)
そしてメンテナンス開始です。
まずはドラグをバラして
パーツクリーナーで綺麗にしていきます。
途中の工程の写真は撮ってないので割愛です。
はい!綺麗になりました(^^)
ただ、元のドラググリスは白くなってて乳化してました(^_^;)
やはり適度にメンテナンスしやなあきませんね…
綺麗になったところでしろくまグリスの登場でドラグワッシャーにヌリヌリします。
ちょっと浸けすぎた…ビンのふちでこそぎ落として適量にします…
そして割愛しますが元に戻してスプールの裏側のギザギザとかにグリス塗って完了しました!
不器用な自分でも簡単にできました!
そして勢いに任せて
11カルディアも合わせて3台一気にやりました(笑)
これでドラグ性能は上がったのかな?
早く試してみたいが来月はもう極豆アジしか居なさそう… ズルズルユルユルで試すしかないな(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
IOS ファクトリー(IOS FACTORY) Drag Grease 「sirokuma」(ドラグ グリス しろくま)