毎度お馴染みの少し遅れての更新です(笑)
10月6日の金曜日に月1釣行してきました。
本来の予定では中紀迄足をのばしてメッキ、アジからの紀北朝練の予定やったんですがそこそこ雨が降り、風も強いとゆう予報やったので遠征は諦め(足をのばして撃沈ならツラいので…)近場で夕練から始める事に。←釣りに行く事を諦める気はさらさら無い(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
ポイントに向かう道中はかなりの雨風やったんですが16時頃にポイント着の頃には雨も止み風も少しマシになったので早速準備して開始!
まずはサゴシ狙いのライトショアジギングの部。
サゴシカッターにジグパラ1個持っていかれただけで撃沈…
ライトショアジギング始めて未だノーサゴシ(T-T)
辺りも暗くなってきたのでワインドの部。
ワインド開始して10分程で
F3強
タチウオには見放されずに(笑)幸先良く釣れたんですが次第に風が…そして雨も…おまけにウネリも出てきて3重苦に(T-T)
そんな中でもタチウオ2匹追加したが酷くなるばかりなのでこのポイントは撤収することに。
雨だけならカッパ着てるしなんとかなるんですが風はどうにもならんのでワインドできて風避けになるポイントへ移動…
浮き釣り師は少しいるものの充分スペースあるので開始しますが1時間ちょいで2匹追加したのみ…
とりあえずワインドは一旦お開きで食事休憩してからアジングに向かう事に…
最近アジング好調と聞く漁港に到着して開始すると早速…
13cm程
しかし後が続かない…
手を変え品を変えやるがポツンと拾えるだけで全くダメ…
漁港内の有力ボイントを移動しながらやりますがダメで…
で、もう1度ここってゆう所打ってダメなら移動も視野に入れてやり始めるとやっとまわってきたのか釣れだした!
1投1尾状態が暫く続いたが21匹釣った所でピタッと止まった…
ここで集中力も途切れてきたので(仕事が繁忙期で睡眠不足の為…)仮眠してから朝練に向かう事に。
そしてお初となる紀北のメジャーポイントへ
3時半頃到着して暗い中ワインドからスタート!
暫くシャクってるとF2.5をゲット!
しかし続かず地合いが来るのを待ちながらシャクり倒します!
時間にして5時過ぎ位から地合い突入でパタパタっと5匹追加!
そして明るくなると共に地合い終了…
そして青物タイムとばかりにジグ投げしますがまったこ異常無し…
入りたいな〜と先端を眺めつつあまり期待できない所で投げてもあれなのでフラットフィッシュ狙いでゼッツ ブロテ、スローブラットやマグバイト バサロを投入しますが無反応…
腕の悪さなのか渋いのか…
多分腕でしょうが撃沈でした(笑)
そしてこの日の結果は
アジ 12〜14cm 21匹 内3匹はノラちゃんにやられました(笑)
タチウオ F2.5〜F3強
11匹 内1匹は血抜きバッカンに入れっぱなしで帰る時に気付きダメにしてまいました(T-T)
しかしワインドって楽しいですね!あのドスンが病みつきになりそうです(笑)
しかし来月こそはサゴシ、ハマチと釣りたい…
時間があれば朝練だけでもいきたいが時間取れるかな…(^_^;)
《アジング ジグ単》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド1lb
JH:自作レンジクロスフックS
ワーム:アジマスト
《アジング ジグ単》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 12ルビアス1003
ライン:よつあみ アンバーコード 0.2号
リーダー:フロロ0.5号
JH:自作レンジクロスフックS
ワーム:アジマスト
《ワインド》
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 85TZ NANO All-Range
リール:ダイワ 17セオリー2506
ライン:シーガーPE X8 0.8号
リーダー:フロロ4号
ルアー:ZZヘッド1/2オンス ワインドリーダー先糸フロロS
ワーム:マナティー90ルミノーバ
《ライトショアジギング》
ロッド:シマノ コルトスナイパー S906M
リール:シマノ 15ストラディック4000XGM
ライン:シーガーX8 1.2号
リーダー:フロロ7号
ルアー:ギャロップアシスト 撃投ジグレベル ジグパラ スローブラット ブロテ バサロ