買いましたネタで…なんですが ロッド購入編

たっさん

2016年05月22日 00:15

買いましたネタで恐縮なんですが、久々にロッド購入してテンション上がったので更新です(笑)



にほんブログ村


今まではメバリングなどでテトラ帯にエントリーの時でもロッド2本持ち込みで釣りしてました。
で、テトラの下までロッドやキープバッカン等を持って降りるスペースがない時…
大概はそんなシチュエーションなのであれですがテトラの上の方の安定した所に前線基地設営してから降りていって釣りの感じで登り降りがめんどくさい…
とゆうかしんどい(^_^;)
ってなってきたのでできたらプラッキングとJH単を兼用でできるロッドが欲しいなと思い始めたんです…

そして買ってしまおうと決めて物色を始めました!

で、今回は購入するに辺り条件を設定しました。
①7ft前半のチューブラーロッド
②乗りの良いロッド
③JH単から7~8g位のフロートも投げれる何でもロッド
④今回はコスパ重視で2万円前後までのロ ッド

ってな感じで探し始めました!

そしてネットで調べるとまずはこれが気になる!


(メーカーHPよりお借りしました…)

オリムピック フィネッツァRV 732UL-T
出たばっかりのロッドでどんな感じかわからないですがULのチューブラーって事で柔らか目なんかな?
値段も実売で2万円切ってるし、魔界にあったら見に行ってこようかな位迄思ってたんですがルアーのMAXが5g…
プラッキングとJH単のみで使うならありですが何でもロッド希望なので対象外に(^_^;)




他にもピンウィールやヴィオレンテのライトゲームモデル等候補あがりますがいまいちピンとこない…
で、魔界探索に出掛けて探してみたり考えたりした結果これが有力候補に!


(こちらもお借りしました…)

ヤマガブランクス ブルーカレント74Ⅱ
限りなく条件に近い!
旧モデルなら触った事あるがこれはないけど似たような感じやろう。
って事で決めました!


そしてネットで ポチッとな!








って押しかけましたがここで 病気発動 (笑)
ええんか?ほんまにええのんか?どうせ上位機種欲しくなるんやろ?って悪魔の囁きが聞こえました (笑)
そして上を見てしまいました( ・∇・)











そして気がつくとこれを買ってました…


ブルーカレントの…









72TZを買いました…





結局我慢できずにTZモデル買ってしまいました(笑)



これで済んだらいいんですが、タイトルにもあるようにロッド編なので次は…

予想通りのアレ編です(笑)











オリムピック(OLYMPIC) フィネッツァRV GOFRS-732UL-T


コスパ良さそうで気になるモデルではあります。
実物手にとってみたいです!














YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 74II


コスパ求めるならこのモデルが良いかもです!










YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 72/TZ







あなたにおススメの記事
関連記事