2014年01月17日
メバリング用プラグやその他あれこれ
今日は事務所仕事で朝まで敷地内から一歩も出れないたっさんです。
以前からメバリング用プラグをちょこちょこ買ってたのですが、今日の出勤前に魔界に立ち寄り追加購入などしてきました。
以前から揃えてるのも含めまずは

フローティング
左 ダイワ Drミノー
右 マリア ポケッツミノー
DrミノーはFが欲しかったので、ソルティじゃないほうなんですが、ちゃんと潜行するんかな?
ポケッツミノー 色が好みです(笑)
お次、シンキングミノー

上中 テトラワークス TOTO42
下 月下美人 夜霧4S
何か釣れそうって感じで購入(笑)
お次はシンペン
上 ラパラ フラッタースティック
下 テトラワークス YURAMEKI
シンペンはフラッタースティック一択でもよかったんですが、YURAMEKIも気になったので購入です!
お次は

トランスベイト2gと3g
これはエイトの福袋に入ってたやつです。ガラスジグってやつみたいで、プリズム効果で云々…
トレーラーにベビーサーディン付けたら爆釣かも(笑)
で、後気になるフロート…
シャローフリークを買おうと思ってたんですが、7.6が売り切れ…ネットもみたんやけど、見当たらず…
結果手持ちのメバルロケットをFシステム用に改造しようと

発光玉ハード0号購入
3号のナイロンラインとサルカンはあるので作ってみます!
最後にメバルが渋い時にガッシーに癒やして貰おうと

ジャングルジム スリーパー1.5g
2gと悩んだんですが、こちらを購入。
使い心地によっては重いのも追加購入です。
とまあ色々揃えてみましたが、月1釣行でキチンと使い回せるかが心配です(笑)
以前からメバリング用プラグをちょこちょこ買ってたのですが、今日の出勤前に魔界に立ち寄り追加購入などしてきました。
以前から揃えてるのも含めまずは

フローティング
左 ダイワ Drミノー
右 マリア ポケッツミノー
DrミノーはFが欲しかったので、ソルティじゃないほうなんですが、ちゃんと潜行するんかな?
ポケッツミノー 色が好みです(笑)
お次、シンキングミノー

上中 テトラワークス TOTO42
下 月下美人 夜霧4S
何か釣れそうって感じで購入(笑)
お次はシンペン

上 ラパラ フラッタースティック
下 テトラワークス YURAMEKI
シンペンはフラッタースティック一択でもよかったんですが、YURAMEKIも気になったので購入です!
お次は

トランスベイト2gと3g
これはエイトの福袋に入ってたやつです。ガラスジグってやつみたいで、プリズム効果で云々…
トレーラーにベビーサーディン付けたら爆釣かも(笑)
で、後気になるフロート…
シャローフリークを買おうと思ってたんですが、7.6が売り切れ…ネットもみたんやけど、見当たらず…
結果手持ちのメバルロケットをFシステム用に改造しようと

発光玉ハード0号購入
3号のナイロンラインとサルカンはあるので作ってみます!
最後にメバルが渋い時にガッシーに癒やして貰おうと

ジャングルジム スリーパー1.5g
2gと悩んだんですが、こちらを購入。
使い心地によっては重いのも追加購入です。
とまあ色々揃えてみましたが、月1釣行でキチンと使い回せるかが心配です(笑)
2014年01月03日
初釣り!泉南メバリング
1月2日初釣りで泉南へメバリングに行ってきました。
泉南某漁港に到着したのが20:30過ぎ
正月やからなのか人が多い…
車から降りて見て回ったけど入れそうな場所がないので移動です>_<
今日はAnglexの釣友
とくさん も泉南に来られてるとゆうことなので合流しコラボしていただきました。
とくさんがおられる漁港に到着し
さぁ釣ろうかとゆうときにラインが車のなかでからまってたのでリグり直しです>_<
ここでトラブル発生…ヘッドライトがつきません…
あかん…常夜灯の明かりじゃ全然見えん…
悪戦苦闘20分>_<
なんとかリグってとくさんに連絡です。
合流し挨拶を交わしてやっとこさ釣りスタートです。
開始1投目で

手乗りメバルです(^^)
とくさんも釣れるのはこのサイズばかりみたいですね(^-^;
そこからフロートがしたくて外向きに移動
移動中にとくさんからコーヒー奢って頂きました(^^)後リグるの大変だろうからと予備のライト頂きました!
とくさんありがとうございました!
で、肝心のフロートなんですが、なーんの反応もなし…一度テトラ際でコンってバイトが一回あったのみでした…
で、また港内に戻りJH単で探って行きますと手乗りメバルから15cmまでのメバル
また

メバル?ちょっと違和感あるんですが…
タケノコでもなさそうですし…
まぁメバルって事にしときます(^。^;)
その後もポツポツと手乗りを追加
お土産サイズが釣れません>_<
2時頃になってとくさんが帰られるとゆう事なのでご挨拶しお別れしました。
とくさんは気さくな方で色々お喋りしました。
楽しかったです!またよろしくお願いします。
とくさんとお別れして延長戦に突入しましたが、手乗りをポツっと追加で5時前に納竿としました。
本日の結果は
メバル7~15cm 12匹でした。
JHは0.8g ワームはガルプベビーサーディン ドリームアップマッカム等でした。
サイズがチビばかりで多少の物足りなさはありましたが、今年初でメバルの引きが楽しめたのでよかったです!
泉南某漁港に到着したのが20:30過ぎ
正月やからなのか人が多い…
車から降りて見て回ったけど入れそうな場所がないので移動です>_<
今日はAnglexの釣友
とくさん も泉南に来られてるとゆうことなので合流しコラボしていただきました。
とくさんがおられる漁港に到着し
さぁ釣ろうかとゆうときにラインが車のなかでからまってたのでリグり直しです>_<
ここでトラブル発生…ヘッドライトがつきません…
あかん…常夜灯の明かりじゃ全然見えん…
悪戦苦闘20分>_<
なんとかリグってとくさんに連絡です。
合流し挨拶を交わしてやっとこさ釣りスタートです。
開始1投目で

手乗りメバルです(^^)
とくさんも釣れるのはこのサイズばかりみたいですね(^-^;
そこからフロートがしたくて外向きに移動
移動中にとくさんからコーヒー奢って頂きました(^^)後リグるの大変だろうからと予備のライト頂きました!
とくさんありがとうございました!
で、肝心のフロートなんですが、なーんの反応もなし…一度テトラ際でコンってバイトが一回あったのみでした…
で、また港内に戻りJH単で探って行きますと手乗りメバルから15cmまでのメバル
また

メバル?ちょっと違和感あるんですが…
タケノコでもなさそうですし…
まぁメバルって事にしときます(^。^;)
その後もポツポツと手乗りを追加
お土産サイズが釣れません>_<
2時頃になってとくさんが帰られるとゆう事なのでご挨拶しお別れしました。
とくさんは気さくな方で色々お喋りしました。
楽しかったです!またよろしくお願いします。
とくさんとお別れして延長戦に突入しましたが、手乗りをポツっと追加で5時前に納竿としました。
本日の結果は
メバル7~15cm 12匹でした。
JHは0.8g ワームはガルプベビーサーディン ドリームアップマッカム等でした。
サイズがチビばかりで多少の物足りなさはありましたが、今年初でメバルの引きが楽しめたのでよかったです!
2014年01月01日
罠?やっちまったかな
あけましておめでとうございます!
飲み過ぎのたっさんです(^-^;
昨年釣りを再開するとともに始めたブログ。
いつもコメント下さる皆さん(名称略ですいません)
参考にさしていただいて覗かしてもらってるブログの方々
そしてブログを通じて知り合い、アジングデビューに付き合ってくださったくにしゃまさんFALCOさん。
昨年はお世話になりました。
で、本題ですが
エイトの初売りに行ってきました。
普段買うことのない福袋を買いに…

中身は

と、まぁこんな感じ…
わかってはいました…
わかってはいましたが…
大してイラネ>_<
完全にやっちまいました(^。^;)
で、抽選会へ

メーカー協賛品あたって適当に選んだらスピナーベイトでした…
バスやらんし…
と、まぁ新年早々良いのか悪いのかよくわからん感じで始まりましたわ(^。^;)
今から挨拶まわりで飲むから忘れてしまおう!と思ってます(笑)
後、今年は奇跡的に正月に休みがまともにあり(4日)
明日初釣り、泉南へメバリングに行ってきまーす(^^)
最後にこんな面白くもなく為なもならんブログを覗いてくださる皆さん、コメント下さる皆さん。
今年もよろしくお願いします!
飲み過ぎのたっさんです(^-^;
昨年釣りを再開するとともに始めたブログ。
いつもコメント下さる皆さん(名称略ですいません)
参考にさしていただいて覗かしてもらってるブログの方々
そしてブログを通じて知り合い、アジングデビューに付き合ってくださったくにしゃまさんFALCOさん。
昨年はお世話になりました。
で、本題ですが
エイトの初売りに行ってきました。
普段買うことのない福袋を買いに…

中身は

と、まぁこんな感じ…
わかってはいました…
わかってはいましたが…
大してイラネ>_<
完全にやっちまいました(^。^;)
で、抽選会へ

メーカー協賛品あたって適当に選んだらスピナーベイトでした…
バスやらんし…
と、まぁ新年早々良いのか悪いのかよくわからん感じで始まりましたわ(^。^;)
今から挨拶まわりで飲むから忘れてしまおう!と思ってます(笑)
後、今年は奇跡的に正月に休みがまともにあり(4日)
明日初釣り、泉南へメバリングに行ってきまーす(^^)
最後にこんな面白くもなく為なもならんブログを覗いてくださる皆さん、コメント下さる皆さん。
今年もよろしくお願いします!