ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
久し振りに釣りを再開したおっさんの日記。 主に泉佐野から泉南にかけて出没するので、ブログ内のタックルで釣りしてるおっさんを見かけたら、お声掛けください(笑)

2018年10月08日

10月5日 泉南アジングから泉州LSJ

今月の月1は中アジを釣りたくて夕マズメの時間帯に泉南方面に出撃して来ました!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

本来ならこの時期は夕方にワインドでもと思うんですが、9月の28日に仕事が急に予定変わって休みになったので夕練&ワインドを短時間してきました。
結果はしょぼしょぼやったしその後なんやかんやと忙しかったのでブログは書きませんでしたが…(^_^;)
なので今回はJH単でアジを釣りたいからワインドは無しで中アジ釣れそうなポイントにチタンティップのロッド、そして保険でSキャリーを用意して少し遠くを探る用にブルカレ72TZと2本立てで挑みます。

当日は魔界に立ち寄りSキャリーやらからまん棒やらその他諸々と補充して5時過ぎに現着。
しかし到着して海を見ると…
10月5日 泉南アジングから泉州LSJ

結構濁ってるんですけど…

でも来てしまったからにはなので準備してまずはブルカレ72TZのロッドにSキャリーをセットして広範囲を探ります。

満潮からの下げの時間帯で少しすれば流れも出てくるはずなので期待しますが暫くやれど全く無反応…
辺りもすっかり日が落ち常夜灯の明かりも効いて来るはずなのでと期待するも無反応…

これはアカンかなと思い19時過ぎにポイント移動を決意!

そして次のポイント着で歩い行くとチームメンバーの 「HIRO」さん と遭遇!
ご挨拶して「HIRO」さんと暫くやりますが
こんな感じで
10月5日 泉南アジングから泉州LSJ
15cm程のメバル が1匹釣れただけでした…
アジからの反応もなくちょっした事情もあったので「HIRO」さんとお別れして別ポイントへ移動しました。
「HIRO」さん短時間でささっと移動して愛想なくてすんませんでした(^_^;)


そしてポイント移動で中アジはまた後でと思い豆狙いにシフト(笑)
そしてチタンティップロッドのJH単で豆アジング始めると多少渋いですが何とか釣れます。
暫くするとチームメンバーの でんさん がきはって2人で豆アジングします。
アジングシーズンになるとどこがでチームメンバーとばったりってゆうことが多くなります(笑)

そして渋いながらも数を伸ばしていき23時になった頃にでんさんと相談して潮も上げの時間帯になってるし中アジいきましょかと移動することに…
まずは近場の外向き行きますがなーんか釣れる気がしない…あまり潮も動いてないし…

もう一度相談の結果、自分が夕マズメにやってたポイントでやる事に。

時間も時間やし手返しよくと思いチタンティップロッド1本で勝負です!

暫くやりますが全く反応なかってそれまでラメ系のワームでやってましたがグロー系にラメ入ったワームにチェンジして投げてると待望のバイト!
ヒットして寄せてくると待望の中アジ!
しかし抜き上げてキャッチネットに収まる前に ポロリ…
ショックですが気を取り直し投げるとまたまたヒット!
しかしまた ポロリ…
フッキングが甘いのか情けないです(T-T)

しかしながら次の1投でもヒット!
しかし軽い… 豆でした(^_^;)

そして一瞬で通り過ぎたみたいでピタッとバイトもなくなり沈黙の時間へ…

我慢の時間もありましたが次の回遊?でやっと…
10月5日 泉南アジングから泉州LSJ
アジ 22cm
待望の中アジです。
サイズは微妙ですがね(^_^;)

その後2時過ぎ迄粘り
10月5日 泉南アジングから泉州LSJ
22cmと19cmを追加して中アジの部を終えました。

ここででんさんとお別れして自分はライトショアジギングに向かう事に。

腹が減ってたので食事休憩してからポイントへは4時過ぎに到着。
ポイントへ歩いて行ってると声を掛けられ見てみるとチームメンバーの けいっちさん でした。

そして並びに 同じくメンバーのしんちゃんさんとtattooratさんも居てはった(笑)
ほんまこの時期はメンバーの活性高いです(* ̄ー ̄)

で、皆さんタチウオをそこそこ釣ってはりますが自分は今回はタチウオはいいのでサゴシにハマチや!と意気込んでいたので気持ちの充電がてら夜明け前まで休憩することに(笑)

で、夜明け前になってやりますが夕方からの疲れもあるのでジグは止めてピンテールサゴシチューンのただ巻きで楽する事に(^_^;)
それでも気合いだけは充分で1投目から全力でただ巻きします(笑)
そして何投かするとゴゴンッとバイト!
しかし乗らず…
回収してラインチェックするとリーダーにササクレできてます…
サゴシか?いやタチウオやろと思いながらも続けますがそっからバイトはなし…

でも気合いだけは充分なので頑張りますが

顔のまわりに何やら違和感…


ユスリカやろうと思うんですが大量の虫に囲まれてます…

うっとおしくて釣りになりません…

まわり見回すと見える範囲の人みんな手を振り回して追い払おうとしてます…

これは釣りにならんとちょっと退避しますがどこに逃げてもユスリカだらけ…

そんなこんなで6時半には諦めました(T-T)

そして海をみると
10月5日 泉南アジングから泉州LSJ
2重になった虹が綺麗でした…



この日の結果は
10月5日 泉南アジングから泉州LSJ
メバル 15cm 1匹
アジ 12cm〜15cm 32匹
アジ 19cm〜22cm3匹
でした!

写真のアジのうち豆5匹と中3匹はでんさんから頂きました!ありがとうございました(^-^)


当日お会いしましたメンバー皆さんお疲れ様でした!



《アジング ジグ単》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 17プレッソLTD 1025
ライン:よつあみ アンバーコード DPET 0.2号
リーダー:フロロ0.5号
JH:レンジクロスフックSS0.4g M0.55g 0.75g
ワーム:ブーティーシェイク1.4インチ2インチ チビキャロスワンプ

《キャロ》
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 72TZ
リール:ダイワ 15ルビアス2004H
ライン:DUELアーマードF+ pro0.2号
リーダー:フロロ1.2号
キャロ:Sキャリー4g
ルアー:ブーティーシェイク2インチ

《ライトショアジギング》
ロッド:シマノ コルトスナイパー S906M
リール:シマノ 15ストラディック4000XGM
ライン:シーガーX8 1.2号
リーダー:フロロ6号
ルアー:ピンテールサゴシチューン





同じカテゴリー(ライトショアジギング)の記事画像
11月9日 泉南アジング〜泉南LSJ
泉州夕練からの泉南アジングからの紀北朝練…
9月2日 神戸沖堤防
8月4日 アジング後ライトショアジギング
7月14日 朝練!
7月7日 アジング後ライトショアジギングデビュー戦
同じカテゴリー(ライトショアジギング)の記事
 11月9日 泉南アジング〜泉南LSJ (2018-11-14 05:00)
 泉州夕練からの泉南アジングからの紀北朝練… (2017-10-09 07:00)
 9月2日 神戸沖堤防 (2017-09-06 07:00)
 8月4日 アジング後ライトショアジギング (2017-08-07 05:00)
 7月14日 朝練! (2017-07-17 05:00)
 7月7日 アジング後ライトショアジギングデビュー戦 (2017-07-10 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月5日 泉南アジングから泉州LSJ
    コメント(0)