2014年09月15日
激渋… 泉南アジング&メッキ
ここの所仕事が忙しく睡眠時間が4時間を切る日がほとんどでフラフラやったんですが、いざ釣りに出撃となるとシャンとする割りと元気なもうすぐ40も中程のたっさん(おっさん)です(笑)
12の金曜日に恒例の月1釣行してきました。
その週は前半からチームメンバーのレポートであまり状況がよろしくなかったみたいなんですが週末には好転してるやろと楽観的におったんですが‥
前日の木曜日に出撃されてたメンバーの方のレポートによると激渋やったみたいで(^_^;)
かなりの不安を抱えながら出撃してきました。
夕マズメ狙いで出撃ですが、まずはちょっと消耗品を補充しに魔界へワンタッチしてから泉南へ突撃です!
まずは最近聞かないですがカマスでもととポイントに向かいました。
17時前に到着してまず海を見ると‥
何か濁ってる‥いや、澱んでる‥…
何か釣れる気が全くしない…おまけに釣り人が一人もいてません(^_^;)
結構な風が吹いるからおらんのかな?
ひょっとして釣れてない?
考えてもアレなのでキャストあるのみです(笑)
…結果は強風の為メタルジグしか投げれなかったんですが…なんとか サバを1匹 キャッチしました(笑) 写真は撮ってませんが(^_^;)
で、カマスを諦め本命のアジングと移動しますが急に腹が減ってきたので早速の 食事休憩
で、食事終わってポイント移動してると睡魔が…
ここ最近の激務がたたったのかカマスが不発で糸がきれたのか 我慢できずに爆睡 …
気づいたら21時半で2時間ほど寝てました…
あちゃーと思いつつコーヒータイムして落ち着いてからアジング開始です!
外向きは爆風でどうにもならんから内向きJH単で探っていきますが内向きも結構な風吹いとります(^_^;)
いつもの事やから慣れてますが…
一番良い所は向かい風でどうにもなりません…
でも頑張ってキャスト開始しますが…
どうも海の様子が変…濁りキツいし浮遊ゴミが多い…
考えてもムダなので投げますがね(^_^;)
あっ、タックルは先日購入して今日から導入する月下美人AGS 74UL-SとMZTT-56C-TZです!
まずは月下美人AGS 74UL-Sから!
JHはいつもの0.4gでスタートしますが数投しても反応ナッシング…嫌な予感がよぎります(^_^;)
しかし7投目に…

アジ14cm
しかーし後が続きません…
MZTT-56C-TZに持ちかえてさぐってやっとキャッチしたり…
とゆうかなにげに2本とも 入魂完了 してました(笑)
しかし今日は渋かった…
渋かったとゆうより泣きが入る位何してもダメでした(>_<)
忘れた頃にポツっと釣れる程度で数匹…
かなりモチベーション下がってきた…
移動しようかなと思ったときにチームメイトの ぐっさん 登場!もちろん片手にはエギングロッドです(笑)
暫く二人でアジング、エギングで探りますがダメダメです(^_^;)
そうこうしてるうちに紀北から北上ランガンしてきた同じくチームメイトの しんちゃん 登場です。
どうでした?とお聞きしたところ、やはりアジはダメダメみたい…苦しみながらカマス数匹との事…
そして風もキツいしプチ移動したりしながらダベりもって釣りです!
しかし状況は変わらず渋渋…
しんちゃんさんがアジをなんぼか追加してますが爆釣には程遠いほど釣れません…
どないなっとんねんと思いつつキャストしてたら
同じくチームメイトの でんさん 登場!
ぐっさんと一緒にシャクリ初めてます!
そして4人でアジ、イカと探っていきますが、ここから微妙に明暗が別れます…
どちらかといえばイカチームのほうがよかろう状況でした。
そんなこんなしてるうちに師匠クラスの…
FALCOさんにくにしゃまさん 登場で盛り上がりかと思いたが釣果は全然伸びず…
アジングは撃沈です…
自分は一人プチ移動で狙っていきますが、ヒットしてもやたらラインプレイクするんでもしやと思ったら…

予想通りの カマスちゃん でした(^_^;)
JH何個失ったことかっ(怒)
カマスにアジをちょろっと追加してまた皆のもとへ戻るとでんさんが…
アオリイカ 胴長14cm
お土産にいただきました!
でんさん ありがとう!
でんさんは他にもコウイカ釣ってました。
ぐっさんはミミイカにケンサキと羨ましいもん釣ってはりました!
ここで深夜3時位になりメッキ組とエギング組で別れる事に。
結局アジングは 5時間で10匹 と散々な結果に…
くにさんも1時間で2匹みたいで…
二人とも時給2匹一緒やんと傷を舐め合いました(笑)
そしてその貴重な アジ2匹 を頂きました!
ありがとうございました (^^)
そしてしんちゃん、FALCOさん、くにさんとメッキポイントへ…
まだ暗い中ポイント着で様子を見ますが何か様子がおかしいみたい…
くにさんによると潮が引いてていつものヒットポイントが剥き出しみたいです…
よく見るとちょっとした干潟みたいです(^_^;)
それでも散り散りになって投げていきます。
自分は暗いうちはまず五目ホッパーで攻めますがノーバイト…
明るくなったところでプラバーにチェンジ!
表層高速リトリーブで引いてくると…
数投で ガボッ

メッキ 12cm プラバー(ブルピン)
しかしエライとこにフッキングしとる(^_^;)
この後15cmを一匹追加してメッキタイム終了しました。
メッキタイム終了間際に近くでタチウオやってた同じくチームメイトの tattooratさん も合流でしばしお喋りタイム!
そして解散となりました。
皆様お疲れ様でした(^^)
しかし今回はツラいアジングでした…
まずアタリがない…そして溜まってる所探してポツリと拾うを繰返しで疲れました(>_<)
まぁ引き出しが少ないってゆうのもあるんですがね(笑)
後、去年釣り再開してアジングしてますが今回初めてこやつが混ざりました。

マルアジ13cm程
初めて混ざったので思わず写真撮りましたが当たり前のものですよね(^_^;)
さてさて…今月は散々でしたが来月は爆釣でロッドのインプレ等もしたいと思ってますがどうなることやら(笑)
で、本日の結果は
マアジ 10~14cm 8匹
マルアジ 13cm 2匹
カマス 21cm 1匹
メッキ 12~15cm 2匹
でした。
《アジング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド1lb
JH:アジメバアーミー 0.4g アッパーカットフィール0.5g
ワーム:活アジ アジリンガー
《アジング ジグ単2》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 12ルビアス1003
ライン:よつあみ アンバーコード 0.25
リーダー:アジングマスターショックリーダー2lb
JH:鯵ヘッド電撃 0.6g
ワーム:マッカム ママワームスリムクローラー
《メッキ》
ロッド:アブガルシア ソルティーステージ SXAS-772LT-KR
リール:ダイワ 11カルディア2004
ライン:DUELアーマードフロロ+ 0.3
リーダー:サンライン スモールゲームFCショックリーダー 5lb
ルアー:プラバー
12の金曜日に恒例の月1釣行してきました。
その週は前半からチームメンバーのレポートであまり状況がよろしくなかったみたいなんですが週末には好転してるやろと楽観的におったんですが‥
前日の木曜日に出撃されてたメンバーの方のレポートによると激渋やったみたいで(^_^;)
かなりの不安を抱えながら出撃してきました。
夕マズメ狙いで出撃ですが、まずはちょっと消耗品を補充しに魔界へワンタッチしてから泉南へ突撃です!
まずは最近聞かないですがカマスでもととポイントに向かいました。
17時前に到着してまず海を見ると‥
何か濁ってる‥いや、澱んでる‥…
何か釣れる気が全くしない…おまけに釣り人が一人もいてません(^_^;)
結構な風が吹いるからおらんのかな?
ひょっとして釣れてない?
考えてもアレなのでキャストあるのみです(笑)
…結果は強風の為メタルジグしか投げれなかったんですが…なんとか サバを1匹 キャッチしました(笑) 写真は撮ってませんが(^_^;)
で、カマスを諦め本命のアジングと移動しますが急に腹が減ってきたので早速の 食事休憩
で、食事終わってポイント移動してると睡魔が…
ここ最近の激務がたたったのかカマスが不発で糸がきれたのか 我慢できずに爆睡 …
気づいたら21時半で2時間ほど寝てました…
あちゃーと思いつつコーヒータイムして落ち着いてからアジング開始です!
外向きは爆風でどうにもならんから内向きJH単で探っていきますが内向きも結構な風吹いとります(^_^;)
いつもの事やから慣れてますが…
一番良い所は向かい風でどうにもなりません…
でも頑張ってキャスト開始しますが…
どうも海の様子が変…濁りキツいし浮遊ゴミが多い…
考えてもムダなので投げますがね(^_^;)
あっ、タックルは先日購入して今日から導入する月下美人AGS 74UL-SとMZTT-56C-TZです!
まずは月下美人AGS 74UL-Sから!
JHはいつもの0.4gでスタートしますが数投しても反応ナッシング…嫌な予感がよぎります(^_^;)
しかし7投目に…

アジ14cm
しかーし後が続きません…
MZTT-56C-TZに持ちかえてさぐってやっとキャッチしたり…
とゆうかなにげに2本とも 入魂完了 してました(笑)
しかし今日は渋かった…
渋かったとゆうより泣きが入る位何してもダメでした(>_<)
忘れた頃にポツっと釣れる程度で数匹…
かなりモチベーション下がってきた…
移動しようかなと思ったときにチームメイトの ぐっさん 登場!もちろん片手にはエギングロッドです(笑)
暫く二人でアジング、エギングで探りますがダメダメです(^_^;)
そうこうしてるうちに紀北から北上ランガンしてきた同じくチームメイトの しんちゃん 登場です。
どうでした?とお聞きしたところ、やはりアジはダメダメみたい…苦しみながらカマス数匹との事…
そして風もキツいしプチ移動したりしながらダベりもって釣りです!
しかし状況は変わらず渋渋…
しんちゃんさんがアジをなんぼか追加してますが爆釣には程遠いほど釣れません…
どないなっとんねんと思いつつキャストしてたら
同じくチームメイトの でんさん 登場!
ぐっさんと一緒にシャクリ初めてます!
そして4人でアジ、イカと探っていきますが、ここから微妙に明暗が別れます…
どちらかといえばイカチームのほうがよかろう状況でした。
そんなこんなしてるうちに師匠クラスの…
FALCOさんにくにしゃまさん 登場で盛り上がりかと思いたが釣果は全然伸びず…
アジングは撃沈です…
自分は一人プチ移動で狙っていきますが、ヒットしてもやたらラインプレイクするんでもしやと思ったら…

予想通りの カマスちゃん でした(^_^;)
JH何個失ったことかっ(怒)
カマスにアジをちょろっと追加してまた皆のもとへ戻るとでんさんが…

アオリイカ 胴長14cm
お土産にいただきました!
でんさん ありがとう!
でんさんは他にもコウイカ釣ってました。
ぐっさんはミミイカにケンサキと羨ましいもん釣ってはりました!
ここで深夜3時位になりメッキ組とエギング組で別れる事に。
結局アジングは 5時間で10匹 と散々な結果に…
くにさんも1時間で2匹みたいで…
二人とも時給2匹一緒やんと傷を舐め合いました(笑)
そしてその貴重な アジ2匹 を頂きました!
ありがとうございました (^^)
そしてしんちゃん、FALCOさん、くにさんとメッキポイントへ…
まだ暗い中ポイント着で様子を見ますが何か様子がおかしいみたい…
くにさんによると潮が引いてていつものヒットポイントが剥き出しみたいです…
よく見るとちょっとした干潟みたいです(^_^;)
それでも散り散りになって投げていきます。
自分は暗いうちはまず五目ホッパーで攻めますがノーバイト…
明るくなったところでプラバーにチェンジ!
表層高速リトリーブで引いてくると…
数投で ガボッ

メッキ 12cm プラバー(ブルピン)
しかしエライとこにフッキングしとる(^_^;)
この後15cmを一匹追加してメッキタイム終了しました。
メッキタイム終了間際に近くでタチウオやってた同じくチームメイトの tattooratさん も合流でしばしお喋りタイム!
そして解散となりました。
皆様お疲れ様でした(^^)
しかし今回はツラいアジングでした…
まずアタリがない…そして溜まってる所探してポツリと拾うを繰返しで疲れました(>_<)
まぁ引き出しが少ないってゆうのもあるんですがね(笑)
後、去年釣り再開してアジングしてますが今回初めてこやつが混ざりました。

マルアジ13cm程
初めて混ざったので思わず写真撮りましたが当たり前のものですよね(^_^;)
さてさて…今月は散々でしたが来月は爆釣でロッドのインプレ等もしたいと思ってますがどうなることやら(笑)
で、本日の結果は
マアジ 10~14cm 8匹
マルアジ 13cm 2匹
カマス 21cm 1匹
メッキ 12~15cm 2匹
でした。
《アジング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド1lb
JH:アジメバアーミー 0.4g アッパーカットフィール0.5g
ワーム:活アジ アジリンガー
《アジング ジグ単2》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 12ルビアス1003
ライン:よつあみ アンバーコード 0.25
リーダー:アジングマスターショックリーダー2lb
JH:鯵ヘッド電撃 0.6g
ワーム:マッカム ママワームスリムクローラー
《メッキ》
ロッド:アブガルシア ソルティーステージ SXAS-772LT-KR
リール:ダイワ 11カルディア2004
ライン:DUELアーマードフロロ+ 0.3
リーダー:サンライン スモールゲームFCショックリーダー 5lb
ルアー:プラバー
2014年09月07日
魔界からの招待状 新たな武器導入!
秋のフェアと銘打ってあちこちの魔界から招待状が届いてます。
それに釣られて魔界へGoしてきました(笑)
3ヶ月ほど前の記事で迷ってたロッドをとうとう購入してしまいました!
そのロッドは…

月下美人AGS 74UL-Sにしました!
かなり色々悩みましたがリトリーブのアジング及びメバリングに使用するロッドはこれに決定しました。
ちょい張りがあるように感じましたがトータルで良い感じに思いました。
ただ予算がもうちょいあればティクトのアイスキューブの#1がオールソリッドのやつにしてたかもです(笑)
触ったら物凄い良い感じでしたが…
でもAGSも気に入って買ってるので問題なしです!
でもってセルテートをセットすると

このような感じでゴージャスに(笑)
お次は色々小物買ったですが、その中の一つで

エギ王QLiveを3種購入!
手持ちのアジングロッドで投げれる2.5寸にしました。
カラーとかはよくわからないので適当ですが…
アジングの合間でなげるつもりです。
ちなみにYMASHITAのエギを買うと西陣織のエギが当たったりするクジを引きましたがステッカーでした(^_^;)
お次はこんなものを…

ルビアス1003
これは ももじりさんに制作依頼してたロッドに合わせる為に購入しました。
軽さ重視で1003買ったけれども…
やはりカスタムはしたい(笑)
とゆう訳で前もってこんなものを用意してました(笑)

Dress シャドウグリップにアオリスタンド。
装着するとこんな感じ

グリップ替えただけで雰囲気変わりますね(^^)
以上魔界で購入編でした(笑)
ここからは…
ももじりさんに制作依頼していたロッド!



チタンティップのショートロッドです!
魔界で待ち合わせして受け取りました。
ももじりさんお手数おかけしました!
ももじりさんにはももじりさんの第2段のロッドベースで5.6ftでグリップ及びエンドグリップはコルク。
チタンの長さは17cm。
カラーリングは黒赤でとお願いしてできあがったものです!
ものすごくカッコ良いです!
軽量で操作性もよさそうですし、何よりチタンティップの乗りがよいので強力な武器になること間違いなしです(^^)
で、ルビアスをセットすると

カッコ良い(^^)
月下美人AGSの方もですが釣りが上手な人のタックルみたいです(笑)
これは早急にスキルアップしなければなりません(笑)
とまあこんな感じでレベルアップタックル揃いました!
とにもかくにもももじりさんありがとうございました!
ロッドのネーミングですが名前をつけるセンスが無いので記号みたいなので…
MZTT-56C-TZにします!
ももじりチタンティップ-56コルク-トルザイトの略です(^^)
これからブログでタックルデータ載せる場合はこの表記にします。
ももじりさんの記事のコピーですがロッドの明細です。
ブランク マグナムクラフト5917(30tと40tのコンポジ)
チタンティップ ヨシミ テーパーチタン0.7-1.2 210㎜(細い方から17㎝使用)
アーバー マタギハイブリッドアーバーHBA-15(半分にカットし前後に使用)
リールシート IPS-KN16
フードカバー マタギCB-K16SC
フードリング マタギK16-CBTOP + K16-ST3
リールシートWC マタギD16-FR8.5(8.0はしばらく入荷ないみたい)
グリップWC マタギHTWC-B7.5、8.0
コルクグリップ AE-IPSF3(分割しフロント・リアに使用)
グリップエンド マタギD18-VR + D16-FR8.5
ガイド トップ T-LFST3.5-0.8
1-5番 T-KTTG3.5
6番 T-KTTG4
7番 T-KTTG8
バット T-ATTG10
それに釣られて魔界へGoしてきました(笑)
3ヶ月ほど前の記事で迷ってたロッドをとうとう購入してしまいました!
そのロッドは…

月下美人AGS 74UL-Sにしました!
かなり色々悩みましたがリトリーブのアジング及びメバリングに使用するロッドはこれに決定しました。
ちょい張りがあるように感じましたがトータルで良い感じに思いました。
ただ予算がもうちょいあればティクトのアイスキューブの#1がオールソリッドのやつにしてたかもです(笑)
触ったら物凄い良い感じでしたが…
でもAGSも気に入って買ってるので問題なしです!
でもってセルテートをセットすると

このような感じでゴージャスに(笑)
お次は色々小物買ったですが、その中の一つで

エギ王QLiveを3種購入!
手持ちのアジングロッドで投げれる2.5寸にしました。
カラーとかはよくわからないので適当ですが…
アジングの合間でなげるつもりです。
ちなみにYMASHITAのエギを買うと西陣織のエギが当たったりするクジを引きましたがステッカーでした(^_^;)
お次はこんなものを…

ルビアス1003
これは ももじりさんに制作依頼してたロッドに合わせる為に購入しました。
軽さ重視で1003買ったけれども…
やはりカスタムはしたい(笑)
とゆう訳で前もってこんなものを用意してました(笑)

Dress シャドウグリップにアオリスタンド。
装着するとこんな感じ

グリップ替えただけで雰囲気変わりますね(^^)
以上魔界で購入編でした(笑)
ここからは…
ももじりさんに制作依頼していたロッド!



チタンティップのショートロッドです!
魔界で待ち合わせして受け取りました。
ももじりさんお手数おかけしました!
ももじりさんにはももじりさんの第2段のロッドベースで5.6ftでグリップ及びエンドグリップはコルク。
チタンの長さは17cm。
カラーリングは黒赤でとお願いしてできあがったものです!
ものすごくカッコ良いです!
軽量で操作性もよさそうですし、何よりチタンティップの乗りがよいので強力な武器になること間違いなしです(^^)
で、ルビアスをセットすると

カッコ良い(^^)
月下美人AGSの方もですが釣りが上手な人のタックルみたいです(笑)
これは早急にスキルアップしなければなりません(笑)
とまあこんな感じでレベルアップタックル揃いました!
とにもかくにもももじりさんありがとうございました!
ロッドのネーミングですが名前をつけるセンスが無いので記号みたいなので…
MZTT-56C-TZにします!
ももじりチタンティップ-56コルク-トルザイトの略です(^^)
これからブログでタックルデータ載せる場合はこの表記にします。
ももじりさんの記事のコピーですがロッドの明細です。
ブランク マグナムクラフト5917(30tと40tのコンポジ)
チタンティップ ヨシミ テーパーチタン0.7-1.2 210㎜(細い方から17㎝使用)
アーバー マタギハイブリッドアーバーHBA-15(半分にカットし前後に使用)
リールシート IPS-KN16
フードカバー マタギCB-K16SC
フードリング マタギK16-CBTOP + K16-ST3
リールシートWC マタギD16-FR8.5(8.0はしばらく入荷ないみたい)
グリップWC マタギHTWC-B7.5、8.0
コルクグリップ AE-IPSF3(分割しフロント・リアに使用)
グリップエンド マタギD18-VR + D16-FR8.5
ガイド トップ T-LFST3.5-0.8
1-5番 T-KTTG3.5
6番 T-KTTG4
7番 T-KTTG8
バット T-ATTG10