2016年08月21日
ハゼクランク準備!
毎年の事ですが9月入るとアジングの前に夕方メッキ狙ってました。
今年は夕方メッキももちろん狙いますがもう少し早く出てメッキ前にハゼ狙ってやろうかと思いポツポツとルアーを買ってました。

にほんブログ村

にほんブログ村
でもまぁお試しなのでそんなにお高くないものをと思いネットを徘徊すると(笑) これを見つけて購入!

プライアル ファーストクランク35MD
結構お安いので飛びつきました(笑)
ただ、自分が買ったのは 赤針 バージョンの方で赤針はかえしがなく バーブレス なので買う際には注意が必要です。

このような感じですね!
自分は赤針がよかったのでバーブレス選びました!
そしてこの2つでもな…と思い更に物色すると自分の好きなメーカーのクランクを発見!

テトラワークス クラクラ
こちらは赤針が標準で かえしがあります !

こんな感じです!
ちなみにですが
プライアル ファーストクランクは35mmで3.2g
クラクラは30mmで2.5g です。
と、2種で4色揃えましたがやはり本格的に狙うとなるともう少しカラーバリエーション要りそうですね…
今回はなるだけお安くと思いアンダー1000円で探しましたが ハマるとお高い価格帯でも買ってしまうでしょうね(笑)
来月は頑張って早く出てハゼから頑張ろっ(* ̄ー ̄)
今年は夕方メッキももちろん狙いますがもう少し早く出てメッキ前にハゼ狙ってやろうかと思いポツポツとルアーを買ってました。

にほんブログ村

にほんブログ村
でもまぁお試しなのでそんなにお高くないものをと思いネットを徘徊すると(笑) これを見つけて購入!

プライアル ファーストクランク35MD
![]() 【メール便配送可】【ハゼ用クランクベイト】プライアル ファーストクランク35MD [赤鉤(レッドフック)][JC35MD-S-H] /沙魚/クランクベイト/ソルトルアー/コーモラン/ハゼクランク/ /ネコポス可 |
結構お安いので飛びつきました(笑)
ただ、自分が買ったのは 赤針 バージョンの方で赤針はかえしがなく バーブレス なので買う際には注意が必要です。

このような感じですね!
自分は赤針がよかったのでバーブレス選びました!
そしてこの2つでもな…と思い更に物色すると自分の好きなメーカーのクランクを発見!

テトラワークス クラクラ
![]() 【メール便可】DUO TetraWorks KURAKURA(テトラワークス クラクラ) |
こちらは赤針が標準で かえしがあります !

こんな感じです!
ちなみにですが
プライアル ファーストクランクは35mmで3.2g
クラクラは30mmで2.5g です。
と、2種で4色揃えましたがやはり本格的に狙うとなるともう少しカラーバリエーション要りそうですね…
今回はなるだけお安くと思いアンダー1000円で探しましたが ハマるとお高い価格帯でも買ってしまうでしょうね(笑)
来月は頑張って早く出てハゼから頑張ろっ(* ̄ー ̄)
2016年08月16日
今月2回目 泉南極豆アジング!
いつもながらの遅れ気味の更新です(^_^;)
もうすでに8月分の月1は済んでるんですが極豆のから揚げが食べたくて駄目もとで嫁に行ってもええかと聞くと、夜からで短時間ならOKがでたので12日の金曜に緊急出撃してきました(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
当日は20時過ぎに出発でどこから始めようかと思案しながら泉南方面へ向かいます!
途中でトイレ休憩であらかじめ連絡とっていたチームメンバーの けいっちさん が最初に覗こうと思ってたポイントに居てはるみたいなので聞いてみると良さげなので行ってみることに!
そしてけいっちさんと合流で準備始めて開始です。
今回はチタンティップのみでまったりと投げる…
…が、投げても飛ばない…
3日前にライン巻き替えたんやけど良く見ると結び目が…
下糸とエステルラインの結び目が露出してて引っ掛かってる感じです(^_^;)
普段結び目にはセロテープ貼ってるんですが、どうも巻いてる時に微妙にずれたみたいですね…
良く確認しなかった自分の責任ですが…
とりあえずはフロロ巻いてるリールに付け替えてやろうとしますが良く考えるとこのフロロもかなり短くなってたので巻き替えやなアカンかったのにそのままやったんやった…
仕方ないのでそのままやりますが糸巻き量な少な過ぎるのが原因なのか飛距離が思わしくない…
それでも何とか釣ります…

写真は前回の使い回しですが…サイズはこんなもんです(^_^;)
後で撮ればと思っててすっかり忘れてました(笑)
そして飛距離伸びないしイライラがつのったのでPE巻いてるリールにチェンジ(笑)
表層で釣れてたので風はあったけどいけるかなとおもいやります。
でもまぁ釣れるんですが何かしっくりこない…
なので強硬手段でエステル巻いてるリールからエステルラインをフロロ巻いてるリールに移植しようと現場で開始(笑)
リサイクラーは積んでたけど空スプールがない状況…
でも頑張ってやりました(笑)時間はかかりましたが(^_^;)
何やかんやと色々ロスで無駄に一時間ちょい使ってしまいました(^_^;)
その間にチームメンバーの しんちゃんさん も合流で自分は良い時間帯逃しましたが皆さん釣れてるみたいです(^_^;)
で、焦ってたのでPEとチタンティップの組み合わせはそのままにエステルラインは月下美人AGSにセットして巻きの釣りをすることに…
そして横移動しながら探ると1投1尾状態に(^-^)
何とか数を伸ばしていきます!
そして間にはお決まりの

10cm強のロリメバルちゃん (笑)
こんなんも3匹程追加しながら楽しんで釣ります(^-^)
そして時間もええ時間になって
チームメンバーの でんさん、ミゾちゃんさん も合流で喋りながら釣りを楽しみます!
そしてええ時間になったので次の日も家族サービスがあるおっさんは撤収へ…
この日もですが割りと活性も高くライン関係で無駄な時間とられてなかったら処理するのが嫌になる位釣れてた感じです(^_^;)
いつもながらもったいないをやってしまってますわ…
でも釣りもそこそこ楽しめて釣友さんとのお喋りタイムも楽しみ満足満足!
で、この日の結果は

アジ 8cm〜12cm 43匹
メバル10cm前後 3匹
でした!
《アジング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: よつあみ アンバーコード 0.2
JH:アジメバアーミー 0.4g
ワーム:アジマスト1.6 ビームスティック1.5
《アジング ジグ単2》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 15ルビアス 2004H
ライン:アーマードF+プロ 0.2
リーダー:2lb
JH:アジスタSS 0.4g 0.6g
ワーム:アジマスト1.6 ビームスティック1.5
もうすでに8月分の月1は済んでるんですが極豆のから揚げが食べたくて駄目もとで嫁に行ってもええかと聞くと、夜からで短時間ならOKがでたので12日の金曜に緊急出撃してきました(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
当日は20時過ぎに出発でどこから始めようかと思案しながら泉南方面へ向かいます!
途中でトイレ休憩であらかじめ連絡とっていたチームメンバーの けいっちさん が最初に覗こうと思ってたポイントに居てはるみたいなので聞いてみると良さげなので行ってみることに!
そしてけいっちさんと合流で準備始めて開始です。
今回はチタンティップのみでまったりと投げる…
…が、投げても飛ばない…
3日前にライン巻き替えたんやけど良く見ると結び目が…
下糸とエステルラインの結び目が露出してて引っ掛かってる感じです(^_^;)
普段結び目にはセロテープ貼ってるんですが、どうも巻いてる時に微妙にずれたみたいですね…
良く確認しなかった自分の責任ですが…
とりあえずはフロロ巻いてるリールに付け替えてやろうとしますが良く考えるとこのフロロもかなり短くなってたので巻き替えやなアカンかったのにそのままやったんやった…
仕方ないのでそのままやりますが糸巻き量な少な過ぎるのが原因なのか飛距離が思わしくない…
それでも何とか釣ります…

写真は前回の使い回しですが…サイズはこんなもんです(^_^;)
後で撮ればと思っててすっかり忘れてました(笑)
そして飛距離伸びないしイライラがつのったのでPE巻いてるリールにチェンジ(笑)
表層で釣れてたので風はあったけどいけるかなとおもいやります。
でもまぁ釣れるんですが何かしっくりこない…
なので強硬手段でエステル巻いてるリールからエステルラインをフロロ巻いてるリールに移植しようと現場で開始(笑)
リサイクラーは積んでたけど空スプールがない状況…
でも頑張ってやりました(笑)時間はかかりましたが(^_^;)
何やかんやと色々ロスで無駄に一時間ちょい使ってしまいました(^_^;)
その間にチームメンバーの しんちゃんさん も合流で自分は良い時間帯逃しましたが皆さん釣れてるみたいです(^_^;)
で、焦ってたのでPEとチタンティップの組み合わせはそのままにエステルラインは月下美人AGSにセットして巻きの釣りをすることに…
そして横移動しながら探ると1投1尾状態に(^-^)
何とか数を伸ばしていきます!
そして間にはお決まりの

10cm強のロリメバルちゃん (笑)
こんなんも3匹程追加しながら楽しんで釣ります(^-^)
そして時間もええ時間になって
チームメンバーの でんさん、ミゾちゃんさん も合流で喋りながら釣りを楽しみます!
そしてええ時間になったので次の日も家族サービスがあるおっさんは撤収へ…
この日もですが割りと活性も高くライン関係で無駄な時間とられてなかったら処理するのが嫌になる位釣れてた感じです(^_^;)
いつもながらもったいないをやってしまってますわ…
でも釣りもそこそこ楽しめて釣友さんとのお喋りタイムも楽しみ満足満足!
で、この日の結果は

アジ 8cm〜12cm 43匹
メバル10cm前後 3匹
でした!
《アジング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: よつあみ アンバーコード 0.2
JH:アジメバアーミー 0.4g
ワーム:アジマスト1.6 ビームスティック1.5
《アジング ジグ単2》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 15ルビアス 2004H
ライン:アーマードF+プロ 0.2
リーダー:2lb
JH:アジスタSS 0.4g 0.6g
ワーム:アジマスト1.6 ビームスティック1.5
2016年08月10日
クーラーボックス購入!
どうでもいいネタなんですが(笑)クーラー買ったので更新です(^_^;)

にほんブログ村

にほんブログ村
買ったと言っても先月の話しなんですがね…
そして今の所は釣りで使用することはなくレジャー用になるんですがね…
さて、本題から入りますが今回購入したのは

ダイワ ライトトランクⅣ GU3000RJ です。
今までバーベキューや海水浴等のレジャーでは

こんな感じで 13㍑のクーラー ソフトクーラー 保冷バッグ を駆使して(笑)何とかしてましたが、これでも手狭になってました(^_^;)
で、おっきいクーラーが欲しくて嫁に相談(笑)
何とか半分出して貰うよう誘導に成功(* ̄ー ̄)
だけどほんまはGUよりも1つ上のSUが欲しかったんですけどね…
でも金額ゆうと却下になったので我慢です(笑)
まぁ半日程度のレジャーならGUで充分なのでいいんですけどね(^_^;)
ただ、問題点があるとするなら肩ベルトが付いてるのはSU以上…
GUには着いてないので別で購入です!

ダイワ フィッシングストラップA 300
そして着けると!

こんな感じで持ち運びが楽になりますね(^-^)
ただ、ライトトランクの裏側はこんなふうに

ベルト通すループみたいなんがなくて溝になってるだけ…
気をつけやんとズレそうです(^_^;)
で、もう既に海水浴で使用したんですけどかなりの容量アップなので荷物の数が少なくなりかなり楽になりました。
そして保冷の方もテント内に置いていて7時間程でも問題なかったです!
と、まぁ今の所ほんまにレジャー用なんですが…
未定ですが来年にはライトショアジギング初めようと思ってるので使いたいと思ってます! (* ̄ー ̄)


にほんブログ村

にほんブログ村
買ったと言っても先月の話しなんですがね…
そして今の所は釣りで使用することはなくレジャー用になるんですがね…
さて、本題から入りますが今回購入したのは

ダイワ ライトトランクⅣ GU3000RJ です。
今までバーベキューや海水浴等のレジャーでは

こんな感じで 13㍑のクーラー ソフトクーラー 保冷バッグ を駆使して(笑)何とかしてましたが、これでも手狭になってました(^_^;)
で、おっきいクーラーが欲しくて嫁に相談(笑)
何とか半分出して貰うよう誘導に成功(* ̄ー ̄)
だけどほんまはGUよりも1つ上のSUが欲しかったんですけどね…
でも金額ゆうと却下になったので我慢です(笑)
まぁ半日程度のレジャーならGUで充分なのでいいんですけどね(^_^;)
ただ、問題点があるとするなら肩ベルトが付いてるのはSU以上…
GUには着いてないので別で購入です!

ダイワ フィッシングストラップA 300
そして着けると!

こんな感じで持ち運びが楽になりますね(^-^)
ただ、ライトトランクの裏側はこんなふうに

ベルト通すループみたいなんがなくて溝になってるだけ…
気をつけやんとズレそうです(^_^;)
で、もう既に海水浴で使用したんですけどかなりの容量アップなので荷物の数が少なくなりかなり楽になりました。
そして保冷の方もテント内に置いていて7時間程でも問題なかったです!
と、まぁ今の所ほんまにレジャー用なんですが…
未定ですが来年にはライトショアジギング初めようと思ってるので使いたいと思ってます! (* ̄ー ̄)
![]() 【数量限定!37%OFF】ダイワ ライトトランク4 (GU 3000RJ)(カラー:ブルー)/クーラーボックス/釣り/キャンプ/アウトドア/レジャー/運動会/お花見/DAIWA/LIGHT TRUNK 4【2015dnp】 |

ダイワ(Daiwa) フィッシング ストラップ(A) 300
2016年08月02日
泉南中アジ調査のち極豆退治!&その他諸々(笑)
もう8月ですが金晩等は予定がいっぱい(^_^;)
このままでは8月は行けそうにもない…
って事で7月の29日に前倒しで行ってきました。

にほんブログ村

にほんブログ村
当日は中アジが釣れてるってポイントへ明るいうちからイン(笑)
しかし前の週は祭りやったらしいんですが、今週はアカンみたい…
相変わらずタイミング外すな〜俺…って呟きながらも、もしかしてと淡い期待をしつつ調査開始です!
まずは日の入りまで少し時間があるのでメタルジグからスタート。
開始から10分程で待望のバイト! しかし乗りません…
その乗らないバイトを数投したのちにやっとこさヒット!
しかし軽い(笑) 中アジでは無さそう…
で、上がってきたのは

サバ 20cm弱
サバかー…とテンション下がってる所にチームメンバーの ミゾちゃんさん 登場です!
で、2人で探り始めますがサバは釣れるがアジが…状態で時間が流れます(^_^;)
そして日も暮れ辺りも暗くなってきた頃にチタンティップロッドに持ち替えJH単で探ると待望の…
アジ 23cm程
よっしゃ〜地合いキタ~ ってテンション上がりますが連発はありません…
そしてそれから何投かしたのちに待望のヒット!
そして中々の引きでやり取りしてるとフッっとテンション抜けた…
確認するとラインブレイクですがリーダーの途中で切れてる…
ここ最近はタチウオも釣れてたみたいなのでひょっとしたらタチウオかもです…もったいない(^_^;)
で、地合いかもと淡い期待状態なのでラインブレイクしたチタンティップロッドからメタルジグ投げてたブルーカレントに持ち掛けJHにつけかえ投げます!
すると数投でコンッとバイトが!
軽くあわせ入れるとヒット!
しかしそこから走って下に突っ込もうとします…
しかもかなり重い(^_^;)ブルーカレントがぶち曲がります… ひょっとしたらええ型のアコウか?(このポイントで釣れるかは知りませんが…)と想像しながら必死こいてやり取り(笑)
ただ心配なのがラインがPE0.2でリーダーが4lb…
フックも自作レンジクロスのMで伸ばされるかも…
そして自分が立っている真左には張り出したテトラ… 突っ込まれないように必死です(笑)
そして数分格闘してやっと浮かせる事に成功!
で見えた物は赤くなくて(笑)黒い…
しかもデカイのでぶち抜くのは不可能でミゾちゃんさんにお願いして腰にぶら下げてたスミスのランディングネットをミゾちゃんさんに託しランディングしてもらいました(^_^;)
そしてその黒色の正体は…

真チヌ 45cm
何とか獲れました!
ミゾさんランディングありがとうございました!
そして場も荒れたので暫く置いとく為にもチタンティップの方をリグり直して仕切りなおしですがバイトがない… 地合い終了!
とゆうより地合い?って感じでミゾさんと中アジは2匹(^_^;)
後はお決まりの

ロリメバル…
これはアカンなとゆう事で移動して極豆アジ退治へ!
ポイント着で初めますが1番良さげなポイントは空いてなくて残念ですが
ポツポツと釣れます

アジ 11cm程
大きいのはこれ位で小さいのは7cm位が釣れます!
そして1番ポイントの隣が空いたのですかさずゲット(笑)
すると溜まってるのか連発! 1投1尾で釣れます!
そしてこやつも混じり連発します…

サバ 20cm強
しかもよく引き右に左に走りまくってくれます(笑)
なのでやり取りの時間がもったいないし場も荒れるので バレろバレろ! と念じながら(笑)巻きますが、それはやはり釣人の性かきっちり取り込みます(笑)
そして途中で遅々に中アジ調査に出てはったチームメンバーの しんちゃんさん がこられて釣れた中アジ2匹いただきました! ありがとうございました!
ここのポイントは終始活性が高くアジもサバも釣れましたがやはりサバ率低ければアジがかなり釣れてた状況でした。
そして時間もええ時間になりまだ夜明けまでは長いですがカマス狙いにポイント移動。
で、夜が明けるまで準備したりダベッたりで時間潰して薄明かるくなるとともに開始です。
でも釣れてないのか人も少なくバイトもない…
それでも投げ続けると待望の1匹!
エンピツカマスですが(笑)
それも続かずもう1匹追加したのみで終了となりました…
ちなみにミゾさんは ここでもサバに祟られてました(笑)
で、本日の結果は
アジ 7cm〜11cm 37匹
アジ 23cm 1匹
サバ 18cm〜23cm 35匹
チヌ 45cm 1匹
メバル 12cm 1匹
カマス 15cm〜20cm 3匹
で五目達成!

最後はあんまりでしたが何やかんやと楽しめた1日で満足満足(^-^)
これで来月まで気持ち持つかな(笑)
《アジング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド1lb
JH:アジメバアーミー #14 0.4g
ワーム:活アジコムシ アジマスト1.6
《アジング ジグ単2》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 12ルビアス1003
ライン:よつあみ アンバーコード 0.2
リーダー:2lb
JH:自作レンジクロスフックS 2B アジスタSS0.4g
ワーム:アジマスト1.6 ビームスティック1.5
《メタルジグ JH単》
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 72TZ
リール:ダイワ 15ルビアス2004H
ライン:DUELアーマードF+プロ アジメバル 0.2
リーダー:4lb
ルアー:五目ジグ プラバー
JH:自作レンジクロスフックM 2B
ワーム:活アジ
このままでは8月は行けそうにもない…
って事で7月の29日に前倒しで行ってきました。

にほんブログ村

にほんブログ村
当日は中アジが釣れてるってポイントへ明るいうちからイン(笑)
しかし前の週は祭りやったらしいんですが、今週はアカンみたい…
相変わらずタイミング外すな〜俺…って呟きながらも、もしかしてと淡い期待をしつつ調査開始です!
まずは日の入りまで少し時間があるのでメタルジグからスタート。
開始から10分程で待望のバイト! しかし乗りません…
その乗らないバイトを数投したのちにやっとこさヒット!
しかし軽い(笑) 中アジでは無さそう…
で、上がってきたのは

サバ 20cm弱
サバかー…とテンション下がってる所にチームメンバーの ミゾちゃんさん 登場です!
で、2人で探り始めますがサバは釣れるがアジが…状態で時間が流れます(^_^;)
そして日も暮れ辺りも暗くなってきた頃にチタンティップロッドに持ち替えJH単で探ると待望の…

アジ 23cm程
よっしゃ〜地合いキタ~ ってテンション上がりますが連発はありません…
そしてそれから何投かしたのちに待望のヒット!
そして中々の引きでやり取りしてるとフッっとテンション抜けた…
確認するとラインブレイクですがリーダーの途中で切れてる…
ここ最近はタチウオも釣れてたみたいなのでひょっとしたらタチウオかもです…もったいない(^_^;)
で、地合いかもと淡い期待状態なのでラインブレイクしたチタンティップロッドからメタルジグ投げてたブルーカレントに持ち掛けJHにつけかえ投げます!
すると数投でコンッとバイトが!
軽くあわせ入れるとヒット!
しかしそこから走って下に突っ込もうとします…
しかもかなり重い(^_^;)ブルーカレントがぶち曲がります… ひょっとしたらええ型のアコウか?(このポイントで釣れるかは知りませんが…)と想像しながら必死こいてやり取り(笑)
ただ心配なのがラインがPE0.2でリーダーが4lb…
フックも自作レンジクロスのMで伸ばされるかも…
そして自分が立っている真左には張り出したテトラ… 突っ込まれないように必死です(笑)
そして数分格闘してやっと浮かせる事に成功!
で見えた物は赤くなくて(笑)黒い…
しかもデカイのでぶち抜くのは不可能でミゾちゃんさんにお願いして腰にぶら下げてたスミスのランディングネットをミゾちゃんさんに託しランディングしてもらいました(^_^;)
そしてその黒色の正体は…

真チヌ 45cm
何とか獲れました!
ミゾさんランディングありがとうございました!
そして場も荒れたので暫く置いとく為にもチタンティップの方をリグり直して仕切りなおしですがバイトがない… 地合い終了!
とゆうより地合い?って感じでミゾさんと中アジは2匹(^_^;)
後はお決まりの

ロリメバル…
これはアカンなとゆう事で移動して極豆アジ退治へ!
ポイント着で初めますが1番良さげなポイントは空いてなくて残念ですが
ポツポツと釣れます

アジ 11cm程
大きいのはこれ位で小さいのは7cm位が釣れます!
そして1番ポイントの隣が空いたのですかさずゲット(笑)
すると溜まってるのか連発! 1投1尾で釣れます!
そしてこやつも混じり連発します…

サバ 20cm強
しかもよく引き右に左に走りまくってくれます(笑)
なのでやり取りの時間がもったいないし場も荒れるので バレろバレろ! と念じながら(笑)巻きますが、それはやはり釣人の性かきっちり取り込みます(笑)
そして途中で遅々に中アジ調査に出てはったチームメンバーの しんちゃんさん がこられて釣れた中アジ2匹いただきました! ありがとうございました!
ここのポイントは終始活性が高くアジもサバも釣れましたがやはりサバ率低ければアジがかなり釣れてた状況でした。
そして時間もええ時間になりまだ夜明けまでは長いですがカマス狙いにポイント移動。
で、夜が明けるまで準備したりダベッたりで時間潰して薄明かるくなるとともに開始です。
でも釣れてないのか人も少なくバイトもない…
それでも投げ続けると待望の1匹!
エンピツカマスですが(笑)
それも続かずもう1匹追加したのみで終了となりました…
ちなみにミゾさんは ここでもサバに祟られてました(笑)
で、本日の結果は
アジ 7cm〜11cm 37匹
アジ 23cm 1匹
サバ 18cm〜23cm 35匹
チヌ 45cm 1匹
メバル 12cm 1匹
カマス 15cm〜20cm 3匹
で五目達成!

最後はあんまりでしたが何やかんやと楽しめた1日で満足満足(^-^)
これで来月まで気持ち持つかな(笑)
《アジング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド1lb
JH:アジメバアーミー #14 0.4g
ワーム:活アジコムシ アジマスト1.6
《アジング ジグ単2》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 12ルビアス1003
ライン:よつあみ アンバーコード 0.2
リーダー:2lb
JH:自作レンジクロスフックS 2B アジスタSS0.4g
ワーム:アジマスト1.6 ビームスティック1.5
《メタルジグ JH単》
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 72TZ
リール:ダイワ 15ルビアス2004H
ライン:DUELアーマードF+プロ アジメバル 0.2
リーダー:4lb
ルアー:五目ジグ プラバー
JH:自作レンジクロスフックM 2B
ワーム:活アジ