2016年02月08日
泉南メバリング
前回のブログで書いたんですけどライブウェル購入してブクブクさせたくてウズウズするので(笑)5日の金曜に出撃してきました!

にほんブログ村

にほんブログ村
いつものごとくの泉南にボチボチ
向かって19時位にポイントに到着。
準備して早速始めます!
まずはJH単で探っていきますと数投で

11cm JH0.6g+ペケリング
こんなサイズなら連発とはいかないまでもそこそこ釣れますがサイズは伸びません…
そしてサイズUP目指して流れの変化のあるとこ探して狙っていきますと…

18cm でサイズUP!
やけどこれ以上のサイズもこれに近いサイズもこれ以降は釣れません…
釣れてもロリサイズやこんな感じて…

ガシラ 15cm位
等は釣れるんですがキープサイズが遠いです(^_^;)
で、ここのポイントに見切りつけて移動することに!
チームメンバーの ミゾちゃんさん も出てるとの事で電話頂いてたのでそちらに移動しようと電話入れるとどうもアカンみたいで移動するみたい。
ならばとその移動先で合流することに!
到着してミゾちゃんさんと合流して釣り始めようとすると ローさん さんが現れてビックリ!
ミゾちゃんさんと合流してやってたみたいです。
挨拶交わして三人で探りますがロリメバの反応ばかりですね(^_^;)
ならばもうちょい沖目狙いでJHの重さUPして狙いますがまーったく反応なし…
そして風も強くなってきたので自分一人移動することに!
どこ行こうかと迷ってたどり着いたのはいつものロリメバ漁港(笑)
早速投げていくとロリメバは相変わらず釣れてくれます(笑)
その中で明らかにロリメバのアタリと違う感じのアタリが…

アジ 15cm
まさかのアジです!
居残りがいたんですね(^_^;)
やけどこれ一匹のみで後は釣れず…
後はロリメバばかりなのでさすがに飽きてきた…
そしてまた移動です。
どこに行こうかと色々考えましたが北西風が強いのでどこ行って一緒かなと思い最初のポイントへ向かいました。
到着して始めますがやはり外向きは風で厳しい…
なので先端のテトラまわりで内向きは風をしのげるのでそこらで始めると

ガシラ 19.5cm
キープはメバルは18cm、ガシラは20cm~とゆうマイルールがあるんですが…ほぼ20とゆうことでキープです(笑)
その後強烈な引きで大物か?と期待するやつが掛かったんですがテトラに潜られラインブレイク…
時間も2時半位やったので納竿することにしました!
本日の結果は
アジ 15cm 1匹
ガシラ 13cm~19.5cm 5匹
メバル 10cm~18cm 19匹
でした!
ロリメバもフックサイズ小さめでやればもっと釣れるんですが今回は#8でやってたので数がのびませんでした…おっきいのんしか要らんとゆう気持ちが強すぎました(笑)
来月はロリメバじゃなくそこそこサイズをポコポコ釣れるようにがんばろっ(^_^;)
あっ、ちなみにプラッキングはダメダメでした(^_^;)

にほんブログ村
《メバリング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド2lb
JH;ジャックアッパー#8 0.6g
ワーム:ペケリング アジマスト ムイムイ

にほんブログ村

にほんブログ村
いつものごとくの泉南にボチボチ
向かって19時位にポイントに到着。
準備して早速始めます!
まずはJH単で探っていきますと数投で

11cm JH0.6g+ペケリング
こんなサイズなら連発とはいかないまでもそこそこ釣れますがサイズは伸びません…
そしてサイズUP目指して流れの変化のあるとこ探して狙っていきますと…

18cm でサイズUP!
やけどこれ以上のサイズもこれに近いサイズもこれ以降は釣れません…
釣れてもロリサイズやこんな感じて…

ガシラ 15cm位
等は釣れるんですがキープサイズが遠いです(^_^;)
で、ここのポイントに見切りつけて移動することに!
チームメンバーの ミゾちゃんさん も出てるとの事で電話頂いてたのでそちらに移動しようと電話入れるとどうもアカンみたいで移動するみたい。
ならばとその移動先で合流することに!
到着してミゾちゃんさんと合流して釣り始めようとすると ローさん さんが現れてビックリ!
ミゾちゃんさんと合流してやってたみたいです。
挨拶交わして三人で探りますがロリメバの反応ばかりですね(^_^;)
ならばもうちょい沖目狙いでJHの重さUPして狙いますがまーったく反応なし…
そして風も強くなってきたので自分一人移動することに!
どこ行こうかと迷ってたどり着いたのはいつものロリメバ漁港(笑)
早速投げていくとロリメバは相変わらず釣れてくれます(笑)
その中で明らかにロリメバのアタリと違う感じのアタリが…

アジ 15cm
まさかのアジです!
居残りがいたんですね(^_^;)
やけどこれ一匹のみで後は釣れず…
後はロリメバばかりなのでさすがに飽きてきた…
そしてまた移動です。
どこに行こうかと色々考えましたが北西風が強いのでどこ行って一緒かなと思い最初のポイントへ向かいました。
到着して始めますがやはり外向きは風で厳しい…
なので先端のテトラまわりで内向きは風をしのげるのでそこらで始めると

ガシラ 19.5cm
キープはメバルは18cm、ガシラは20cm~とゆうマイルールがあるんですが…ほぼ20とゆうことでキープです(笑)
その後強烈な引きで大物か?と期待するやつが掛かったんですがテトラに潜られラインブレイク…
時間も2時半位やったので納竿することにしました!
本日の結果は
アジ 15cm 1匹
ガシラ 13cm~19.5cm 5匹
メバル 10cm~18cm 19匹
でした!
ロリメバもフックサイズ小さめでやればもっと釣れるんですが今回は#8でやってたので数がのびませんでした…おっきいのんしか要らんとゆう気持ちが強すぎました(笑)
来月はロリメバじゃなくそこそこサイズをポコポコ釣れるようにがんばろっ(^_^;)
あっ、ちなみにプラッキングはダメダメでした(^_^;)

にほんブログ村
《メバリング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド2lb
JH;ジャックアッパー#8 0.6g
ワーム:ペケリング アジマスト ムイムイ
2016年02月05日
久しぶりの更新…
え~っと…
かなり久しぶりの更新です(^_^;)
もう2月なのですが…
今年もよろしくお願いします (^_^;)
12月は釣りに行けずでネタ無しで更新無し…
1月は初釣りに行くには行ったんですが…
しかも張り切って遠征して南紀まで行って…
リリースサイズのガッシー多数と無限ネンブツダイとゆう情けない結果に更新する気にならず…
ここままやと放置になってしまいそうなので(笑)
ちょっとした買い物したのでネタ確保の更新です(笑)
2年前に釣り再開した時にから買おうかどうしようか必要性はどうかとかかなり迷ってたんですが最近になって買おうと決意したものが…

オーシャンルーラー ランガンライブウェル
椅子替わりにもなる(笑)13㍑のクーラー持ち歩くよりも多少は機動力上がるやろうと思っての購入です!
これでテトラ帯などでも今まで以上にアクティブに行動出来そうです!
後はこれ持って釣りに行くだけなのですが、自分はメバリングでもロッド2本持ちが基本なのでロッドポストが欲しいかなと…
そしてネット検索してこれやと思い同時にこれも購入!

ゴールデンミーン GMロッドポストSP
そして装着!

タオルハンガーにコジコジして難儀しましたが何とか付けれました(^_^;)
そして要らんとは思うんですが一応購入したブクブク

どうせならキープサイズいっぱい釣ってブクブクをフル稼働させたいです(笑)

にほんブログ村
かなり久しぶりの更新です(^_^;)
もう2月なのですが…
今年もよろしくお願いします (^_^;)
12月は釣りに行けずでネタ無しで更新無し…
1月は初釣りに行くには行ったんですが…
しかも張り切って遠征して南紀まで行って…
リリースサイズのガッシー多数と無限ネンブツダイとゆう情けない結果に更新する気にならず…
ここままやと放置になってしまいそうなので(笑)
ちょっとした買い物したのでネタ確保の更新です(笑)
2年前に釣り再開した時にから買おうかどうしようか必要性はどうかとかかなり迷ってたんですが最近になって買おうと決意したものが…

オーシャンルーラー ランガンライブウェル
椅子替わりにもなる(笑)13㍑のクーラー持ち歩くよりも多少は機動力上がるやろうと思っての購入です!
これでテトラ帯などでも今まで以上にアクティブに行動出来そうです!
後はこれ持って釣りに行くだけなのですが、自分はメバリングでもロッド2本持ちが基本なのでロッドポストが欲しいかなと…
そしてネット検索してこれやと思い同時にこれも購入!

ゴールデンミーン GMロッドポストSP
そして装着!

タオルハンガーにコジコジして難儀しましたが何とか付けれました(^_^;)
そして要らんとは思うんですが一応購入したブクブク

どうせならキープサイズいっぱい釣ってブクブクをフル稼働させたいです(笑)

にほんブログ村
![]() オーシャンルーラー ランガンライブウェル |
![]() ゴールデンミーン GM ロッドポスト SP (ロッドホルダー) |
![]() ブクブク ハピソン 乾電池式エアーポンプ YH-707B |