2014年11月22日
泉南でパーティー&アジング
え~っと…1週間前の釣行の内容になってます(^_^;)
ちょっと体調崩したりなんやかんやで遅れました…
中身は1週間前の釣果なので参考にしないように(笑)
去年釣りを再会して初アジングから一年経ちました!
キリがよいので爆釣と思いながら(^_^;)14日の金曜日に泉南へと出掛けてきました。
当日は TEAM爆釣FALCO での集まりで泉南で釣りしたりダベったりと色々しながら楽しむとゆうパーティーがあり、チーム内外から 総勢22名 が自由集合、自由解散とゆう感じであつまりました!
パーティーは21時からとゆうことなので自分は夕方(笑)からデカアジ狙いでとあるポイントへ…
しかーし…
いつものごとくの爆風… 後で聞いた話では9メートル近くの爆風やったみたい(^_^;)
向かい風、時折斜め向かい風で釣りにならず…
デカアジチャレンジはひとまず諦め近くの漁港へ…
先行者は1人居てはり(サビキ師さん) お話伺うとアカンみたい…
帰りはるので入れ替わりでポイントイン!
で、その2投目に

アジ 17cm
おるやん!釣れるやん!と浮かれるも後が続かず…
先月を思い出す程の渋さでポツリポツリと釣れる程度…


こんな感じで追加していきますがほんましんどい釣りでした…
しかも爆風吹き荒れてるし(^_^;)
ほんまいつもの事やけど風に悩まされます…
そうこうしてるうちにチームメンバーの しんちゃんさん が来られて暫く一緒にやりましたが、やはり思わしくなく辛い展開が続きます…
それでも癒しの

メバル 10cm位
こんなのは結構釣れたりするので飽きはしないんですがアジが釣れずイライラ…
そしてゴンっとアタリがあってゆるゆるドラグが出まくりの走られまくりでこんなのが…

サバ 23cm
走りまくられたからサバやろな~とは思ってましたがガックリ…
そうこうしてるうちに予定の21時も回ったので集合場所に移動です!
到着すると車が結構止まってる(笑)
人だかりを見つけて歩いて行くと見慣れた顔ぶれ発見(^^)
挨拶もそこそこに投げたりしますが全く反応ありません…
ここはアジが家出中なんか?と思いながら投げますが最終的に釣れたのはロリメバルのみでした(^_^;)
まぁでも素敵な仲間と楽しいお喋りや釣り談義なで盛り上がりひじょうに楽しかったです!
自分はその後アジを求めて他の漁港行って少し追加して戻ってきてまたまたお喋り。
その後往生際悪くまたまたアジを求めて他に移動。
そしてそのまま解散となりました!
今回のイベントを企画及びとりまとめていただいた でんさん FALCOさん ありがとうございました!
めっちゃ楽しかったのでまたおんぶにだっこですが開催希望です(笑)
また、参加された皆さんお疲れ様のありがとうございました!
その総勢22名(自分も含んで)は Anglex で!
そんなこんなで今回の結果は…
アジ 14~17cm 16匹
メバル8~10cm 8匹
サバ 23cm 1匹
でした。
《アジング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド1lb
JH:アッパーカットフィール0.5g
ワーム:活アジ チビキャロスワンプ
《アジング ジグ単2》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 12ルビアス1003
ライン:よつあみ アンバーコード 0.25
リーダー:アジングマスターショックリーダー2lb
JH:鯵ヘッド電撃0.6g
ワーム:マッカム
ちょっと体調崩したりなんやかんやで遅れました…
中身は1週間前の釣果なので参考にしないように(笑)
去年釣りを再会して初アジングから一年経ちました!
キリがよいので爆釣と思いながら(^_^;)14日の金曜日に泉南へと出掛けてきました。
当日は TEAM爆釣FALCO での集まりで泉南で釣りしたりダベったりと色々しながら楽しむとゆうパーティーがあり、チーム内外から 総勢22名 が自由集合、自由解散とゆう感じであつまりました!
パーティーは21時からとゆうことなので自分は夕方(笑)からデカアジ狙いでとあるポイントへ…
しかーし…
いつものごとくの爆風… 後で聞いた話では9メートル近くの爆風やったみたい(^_^;)
向かい風、時折斜め向かい風で釣りにならず…
デカアジチャレンジはひとまず諦め近くの漁港へ…
先行者は1人居てはり(サビキ師さん) お話伺うとアカンみたい…
帰りはるので入れ替わりでポイントイン!
で、その2投目に

アジ 17cm
おるやん!釣れるやん!と浮かれるも後が続かず…
先月を思い出す程の渋さでポツリポツリと釣れる程度…


こんな感じで追加していきますがほんましんどい釣りでした…
しかも爆風吹き荒れてるし(^_^;)
ほんまいつもの事やけど風に悩まされます…
そうこうしてるうちにチームメンバーの しんちゃんさん が来られて暫く一緒にやりましたが、やはり思わしくなく辛い展開が続きます…
それでも癒しの

メバル 10cm位
こんなのは結構釣れたりするので飽きはしないんですがアジが釣れずイライラ…
そしてゴンっとアタリがあってゆるゆるドラグが出まくりの走られまくりでこんなのが…

サバ 23cm
走りまくられたからサバやろな~とは思ってましたがガックリ…
そうこうしてるうちに予定の21時も回ったので集合場所に移動です!
到着すると車が結構止まってる(笑)
人だかりを見つけて歩いて行くと見慣れた顔ぶれ発見(^^)
挨拶もそこそこに投げたりしますが全く反応ありません…
ここはアジが家出中なんか?と思いながら投げますが最終的に釣れたのはロリメバルのみでした(^_^;)
まぁでも素敵な仲間と楽しいお喋りや釣り談義なで盛り上がりひじょうに楽しかったです!
自分はその後アジを求めて他の漁港行って少し追加して戻ってきてまたまたお喋り。
その後往生際悪くまたまたアジを求めて他に移動。
そしてそのまま解散となりました!
今回のイベントを企画及びとりまとめていただいた でんさん FALCOさん ありがとうございました!
めっちゃ楽しかったのでまたおんぶにだっこですが開催希望です(笑)
また、参加された皆さんお疲れ様のありがとうございました!
その総勢22名(自分も含んで)は Anglex で!
そんなこんなで今回の結果は…
アジ 14~17cm 16匹
メバル8~10cm 8匹
サバ 23cm 1匹
でした。
《アジング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド1lb
JH:アッパーカットフィール0.5g
ワーム:活アジ チビキャロスワンプ
《アジング ジグ単2》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 12ルビアス1003
ライン:よつあみ アンバーコード 0.25
リーダー:アジングマスターショックリーダー2lb
JH:鯵ヘッド電撃0.6g
ワーム:マッカム
2014年11月08日
ショルダーバッグ購入!
久しぶりの更新です(笑)
今まではヒップバックを使って釣りをしてたんですが、着けてる事があまりなく地面やクーラーの上に置きっぱなしにしてる事が多くショルダーバッグにすれば身に着けてるかなと思い購入しました(笑)
まっ、状況で使い分けたりするのもありかなとも思ってますが(^_^;)
で、今まではこのバック使ってました

L.S.D.Designs HIPBAG
これがまた機能性も高く容量も大きい!
ちなみに中身は

プラノ3500×2、JHケース×2、プラグケース、活アジ入れてるナルゲン(125㎜ででかすぎですが…)
その他にラインカッターや締める用のキッチンバサミやリーダー類に

持ってる中で絞りに絞ったワーム達(笑)
これらがギッシリ詰まってました(^_^;)
本筋に戻してショルダーバッグなんですが(^_^;)
はじめは出た当初から マグバイト ゲームバック が欲しくて買おうと思ってたんですが…
時間が経つにつれ斜め掛けのメッセンジャースタイルが何か自分には微妙かなと思い出し(^_^;)←ゲームバックは良い製品やと思ってます!あくまで自分が使用するとしたらの意見なので…
で、考えた末に普通のショルダーバックにしようと思いまずは L.S.D.Designs ONESHOTSIDE TUNED が候補に!
デザイン、容量、ベルトもクイックアジャスターで快適そうなんですが、ペットボトルホルダーがない…容量が大きいのでカバンの中に余裕で入りますとゆう感じみたい…
自分としてはペットボトルはカバンの中には入れたくないので却下となりました(^_^;)
他の人はどうなんやろ?
そんな事はあまり気にならないのかもですかね(笑)
そんなこんなで決めたのが

L.S.D.Designs ONESHOTSIDE です!
TUNEDより若干の容量ダウンですがそれでも充分な容量で


キレイに収まりました!
ちなみに自分の買ったバックのカタログは こちらです 。
後は実際に釣りをして使い心地を試さないとです(^^)
とゆうわけで来週金曜日は1ヶ月振りの釣行です!
今まではヒップバックを使って釣りをしてたんですが、着けてる事があまりなく地面やクーラーの上に置きっぱなしにしてる事が多くショルダーバッグにすれば身に着けてるかなと思い購入しました(笑)
まっ、状況で使い分けたりするのもありかなとも思ってますが(^_^;)
で、今まではこのバック使ってました

L.S.D.Designs HIPBAG
これがまた機能性も高く容量も大きい!
ちなみに中身は

プラノ3500×2、JHケース×2、プラグケース、活アジ入れてるナルゲン(125㎜ででかすぎですが…)
その他にラインカッターや締める用のキッチンバサミやリーダー類に

持ってる中で絞りに絞ったワーム達(笑)
これらがギッシリ詰まってました(^_^;)
本筋に戻してショルダーバッグなんですが(^_^;)
はじめは出た当初から マグバイト ゲームバック が欲しくて買おうと思ってたんですが…
時間が経つにつれ斜め掛けのメッセンジャースタイルが何か自分には微妙かなと思い出し(^_^;)←ゲームバックは良い製品やと思ってます!あくまで自分が使用するとしたらの意見なので…
で、考えた末に普通のショルダーバックにしようと思いまずは L.S.D.Designs ONESHOTSIDE TUNED が候補に!
デザイン、容量、ベルトもクイックアジャスターで快適そうなんですが、ペットボトルホルダーがない…容量が大きいのでカバンの中に余裕で入りますとゆう感じみたい…
自分としてはペットボトルはカバンの中には入れたくないので却下となりました(^_^;)
他の人はどうなんやろ?
そんな事はあまり気にならないのかもですかね(笑)
そんなこんなで決めたのが

L.S.D.Designs ONESHOTSIDE です!
TUNEDより若干の容量ダウンですがそれでも充分な容量で


キレイに収まりました!
ちなみに自分の買ったバックのカタログは こちらです 。
後は実際に釣りをして使い心地を試さないとです(^^)
とゆうわけで来週金曜日は1ヶ月振りの釣行です!