ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
久し振りに釣りを再開したおっさんの日記。 主に泉佐野から泉南にかけて出没するので、ブログ内のタックルで釣りしてるおっさんを見かけたら、お声掛けください(笑)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月16日

イライラ… 極豆アジング!

すっかり梅雨ですね~

梅雨とゆえばメバル!
ですが今月はメバルなしでアジを探して遊ぼうかと思い(遊ばれるかも…)12日の金曜にいつもの泉南方面へ出撃してきました!

自分の中でのアジならこことゆう漁港に19:30前に到着。
見回してもサビキ師さんも居てはりません…
アカンのかなーと思いつつもやらんとわからん!と準備して始めます。

すると1投目からバイトの嵐…ワームをついばんでる感じのバイトが多発(^_^;)
これはひょっとして豆アジか?
20弱位のアジ釣る気満々で来たのに(笑)


そんな乗らないアタリをかわしつつこれやとゆうアタリでクイッとあわせると…

アジ 10cm ほど…

ちっさ…食べるのには旨いんやけど今日は君の大きさじゃないんやけど…と独り言をブツブツ(笑)
最初にセットしてたJHが アッパーカットフィール #10 0.5g やったんですが即効 アジメバアーミー #14 0.4g に変更して探っていきますが…
上手くフッキングできて寄せてきても抜きあげでポロリしまくります(^_^;)

上手く抜きあげると

9cmほど


8cm 位が釣れますが5匹ヒットで2匹キャッチの3匹抜きあげポロリみたいな感じです(^_^;)

今回は持ってきてなかったですがアシストフックを付けると多分4/5にはキャッチ率上がるでしょう。
でもなるだけ使いたくないですがね(^_^;)

またワームも工夫して頭カットやテールカットにどれくらいカットするかとか色々試してデータ収集したので次に役立つかな?
まぁ車の鞄の中に入れてたアーミーベイトやビームスティックの1インチなど短めのワームの存在をすっかり忘れて色々検証してたとゆう間抜けさもありましたが(笑)

後写真は面倒で撮ってないですが最小サイズは6cmでアベレージは8cmってところでした(^_^;)


んで、1時間半程やって10匹程釣ったところで食事休憩…
そして去年にフロートで中アジ釣ってたポイントに移動して投げますが留守でした(^_^;)

そして他の漁港覗いたりしてブラッとしてたらチームメンバーの でんさん がこちらへ向かうとのことで最初の豆アジ漁港に戻ってたのでそこで合流することに!

んででんさんと色々しゃぺりながらイライラ豆アジングやりますがやはり乗らないです(笑)

二人で何匹ばらしたでしょうか(^_^;)
でんさんは痺れ切らしてエギングロッド振ってるし(笑)

そんなこんなでダベりながらやってるとチームメンバーの しんちゃん が和歌山方面から北上してきたみたいで覗きにきてくれました!
暫くお喋りした後移動されていかはりました(^^)


そして朝早くから娘の幼稚園の行事があるおっさんは早めの撤収を余儀なくされてるので(^_^;)
ええ時間で春イカ修行に出陣するでんさんとお別れで納竿としました。



今回の結果は
アジ 6~10cm 17匹 でした!

来月はもう少し成長してて釣りやすくなってるかな?
極豆で爆釣できるように修行しなくては(^_^;)






《アジング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド1lb
JH:アジメバアーミー #14 0.4g
ワーム:活アジ

《アジング ジグ単2》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 12ルビアス1003
ライン:よつあみ アンバーコード 0.25
リーダー:アジングマスターショックリーダー2lb
JH:アジメバアーミー #14 0.4g
ワーム:アジマスト チビキャロスワンプ




















  


Posted by たっさん at 05:50Comments(4)アジング

2015年06月05日

家族旅行IN白浜!(釣りはナシヨ…〉

今回は釣りは一切ないですが記録として残したいとゆう気持ちもありプライベートな事の更新です。


1週間前になりますが5月29・30と南紀白浜へと家族旅行に行って来ました!

娘が産まれてから白浜へは3回目の旅行となります。(ちなみに娘は4才)
最初は伊勢辺りも考えてたんですが娘がパンダの赤ちゃんをを見たいとゆうことなので白浜となりました!

当日自分は仕事終わりで2時に帰宅(早く切り上げましたw)で9時には出発するつもりなので7時前起きとゆうハードな感じでスタートしました(^_^;)

まずは高速も渋滞もほぽなく快適に走って紀の川サービスエリアで休憩&買い食いです(笑)←食いしん坊ファミリーなもので…


この時期は燕がきてるので燕ファミリー見学などしながらパーキングも満喫(笑)



写真はスマホで撮影したものを使用してるので画質が粗いのが難点ですがご勘弁を(^_^;)
デジイチで撮影したやつもあるんですがパソコンをいじらない人なのでそのままスマホで更新できるのでこの画像になります(^_^;)



話し戻りまして休憩も終わり南下します。

田辺のインター降りてまずはとれとれ市場で夜に飲む地酒とアテ購入の為に寄り道です(^^)
これはその日の晩御飯がバイキング(女性陣の希望が…)なので父ちゃんは楽しみを夕食後に強いられました(泣)ほんとは部屋食がよかったんですがね(^_^;)
まぁ良さげなアテに地酒も購入でひとまず満足はしました。
女性陣は試食の鬼と化してましたがね(笑)

で、とれとれ市場を後にして、しばしドライブがてら海岸線を走ったりしてお楽しみのお昼ご飯のBBQの目的地 フィッシャーマンズワーフ白浜 に到着!
が、駐車場にあまり車が止まってない…
これはアカンやつか…
と頭をよぎりましたが意を決して突撃しました(笑)
結果満足でしたけどね~(^^)
まずは1階でBBQ用の魚介類を購入。肉類やドリンク等は屋上のBBQコーナーで購入になります。
屋上に上がると白良浜を望む良いロケーション(^^)


そして肉類にドリンクに画像にはないですが野菜セットに白ごはん(^^)v

サザエにホタテとヒオウギ貝に岩ガキとクロムツのお造り(旨かった!)

ノンアルコールビールなのが残念です(泣)

メニュー等は他にも単品の肉類もあるんですがとりあえずセットにしました。
詳しく知りたい方はリンク貼ってるので見て下さいね(勝手にリンクはってますが…)。

割りといい感じで雰囲気も良いのに入った時は自分達だけで後から二組こられましたがガラガラでした…
まぁ娘がテンション上がってウロウロしたりしても迷惑かからないのでよかったですが(^_^;)

ただ食いしん坊ファミリーの性でパーキングでの買い食い&とれとれ市場での試食祭り(笑)が効いてて肉のお代わりが出来なかったのが残念でしたが…
でもとても満足してフィッシャーマンズワーフ白浜を後にしました。

そしてまたドライブで時間を潰して15時に本日のお宿の むさし にチェックイン!(また勝手にリンク貼ってますが…)ちなみに自分はじゃらんで予約しました(笑)
この宿は結構お気に入りで過去2回の白浜旅行の時も泊まってます!
何せ徒歩3分位で白良浜やコンビニにグルメシティ(笑)があるので便利です。

そしてチェックインをすませたら白良浜に突撃です!


楽しげに遊んでますがこの後テンション上がりすぎて下半身びっしょりになるほど楽しんでましたわ(笑)水着持ってくれば良かったとちょっぴり後悔しましたが…(^_^;)

そして水遊び満喫して温泉に入り晩御飯のバイキングも堪能して(中々良いですよ!)夜の父ちゃんのお楽しみ晩酌タイムも済ませ(昼間通った所で釣りする妄想をしながら…)1日目が終わりました。


そして2日目。
朝も早くから起きて朝食バイキングに繰り出します!
普段朝御飯はあまり量はたべないのですが不思議と旅行の時は食べ過ぎる位食べてしまいます(笑)
そんな人多いはずです!

朝御飯も満喫して10時前にチェックアウトして本日のメインイベントの アドベンチャーワールド に突撃です。

アドベンチャーを満喫したんですが途中で3つ程アクシデントがありまして満喫できるか危ぶまれましたが結果なんとかなりました(^_^;)

まず1つ目のアクシデントは入場してブラブラしてパンダラブの所でパンダを見た後に娘が履いてたクロックスに付けてる飾りがないと言い出して泣き出しました…
暫く探しましたが見つからずなだめたけどしょげててヤバイな~と思い更に探しました…
結果入り口の方まで戻って見つけたから良かったですが焦りました(^_^;)

そしてなんとか娘も気持ち持ち直しラッコやペンギンやシロクマ見て楽しんでました!

そうこうしてるうちに アニマルアクション (カワウソやアシカやその他動物のショー)が11:30からと、 マリンライブ (イルカショー)が12:15からなのでまずはアニマルアクションから見物です。
楽しく観覧して次はマリンライブの会場へ移動して席も確保しトイレに行ったときに2つ目のアクシデントが…
自分は席で待ってたんですが娘が泣きながら戻ってきた…何があったかと聞くとトイレのドアで指を挟んだみたいで血が出てます…
かなり痛いみたいですぐに絆創膏を貼りますがかなりしょげてます…もうすぐ始まるが泣くようなら席を外してとも思いましたが嫁がシュークリームを買ってきてご機嫌やや復活…
何とかしょげながらもイルカショーを見てました(^_^;)


そして昼食も済ませブラブラしながらアドベンチャーをたのしんでサファリゾーンをまわる ケニア号 に乗車してサファリを満喫!
ここで3つ目のアクシデント…
ケニア号の揺れが気持ち良いのか色々あって疲れたのか…
娘が寝てしまった(^_^;)

後はパンダの赤ちゃん見るだけやったのにこんな時に寝てしまうなんて(笑)

その時の時間は15時回った位やったんですがパンダの赤ちゃんがいてるブリーディングセンターは16:30迄。
無理やり起こしても機嫌が悪くなるだけで可哀想なのでギリギリまで寝かす事に…
フードコートの前でコーヒー飲みながら娘を抱っこで起き待ちしますがいっこうに起きる気配がありません…色々あって疲れたのか結構ぐっすり寝ております(笑)

が、時間も16時になり時間も時間なので無理やり起こす事に…
案の定機嫌がわるかったのですが寝ぼけながらもパンダちゃんと言って何とか見てました(笑)


そして何とかアクシデントありながらもアドベンチャーワールドを満喫できました(^^)


後はお土産を買うために2日目もとれとれ市場に寄りました。
2日目も女性陣は 試食の鬼 と化してました(笑)



そんなこんなで無事終えて楽しかった2日間でした(^^)
もう来年の事に考えてあれなんですが(笑)
また白浜行ってしまうかな(笑)

来年は家族にドン引きされるかもしれんが… パックロッド買って釣りしてやるっ (笑)

  


Posted by たっさん at 22:48Comments(6)その他