2018年01月26日
1月19日 紀北で初釣り
かなり遅れての更新になります…
今年の初釣りに19日の金曜日に行ってきたのですが、その後日曜日にインフルエンザ発症でダウンしておりました…
今週いっぱい仕事休めとの事なのでゆっくりはできると思いきや娘(小1)の学校が学級閉鎖…
嫁は仕事なのである程度面倒を見なければいけない…
…と色んな事が重なり更新が遅れてしまいました(笑)

にほんブログ村
話を本筋に戻しますと19日の仕事終わりで用意してから高速カッとんで紀北へと向かいます。
何とか夜明け前に到着でき準備してからまずは フラットフィッシュ狙い でやりはじめます。
コルトスナイパーのタックルでスロー系ジグ。
ブルーカレント85TZのタックルでジグヘッド。
交互に投げて探って行きますが釣れる気配が…
割りと濁りもあって釣れる気がしません…
そんなこんなで諦めムード漂う所でジグヘッドのリフトフォールでやっと反応が!
きっちりとヒットさせ慎重にやりとりしますが巻いてる途中でこの感触はヤツかなと…フラットではなさそう…
案の定…

タチウオ F3 でした…
しかしこのタチウオも再現性なくこれっきり…
フラットフィッシュも全くアカンで10時前に諦めお次の狙いのロックフィッシュ迄に仮眠することに…
で、仮眠も終わり食事もすませロックフィッシュ狙いでそこから2ヶ所回りday&eveningで頑張りましたが写真を撮る気にもならない ミニガッシーにロリメバルを5匹程… 雰囲気的に釣れる気がしないのと風邪でもひいたかなと思う寒気により途中仮眠してリセットしようと思いましたが心折れて帰宅となりました…
と、ゆうわけで散々な初釣りになりましたが来月は体調も整え何とぞリベンジしてやろうと思ってます!
《メバリング ジグ単》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド2lb
JH:アッパーカットフィール0.8g
ワーム:ペケリング
《フラットフィッシュ ロックフィッシュ》
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 85TZ NANO All-Range
リール:ダイワ 17セオリー2506
ライン:シーガーPE X8 0.8号
リーダー:フロロ4号
JH:カルティバ AXアックス1/2OZ ジョイントアックス改 1/4OZ
ルアー:パワーシャッド4 リングマックス3インチ
《ロックフィッシュ》
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 72TZ
リール:ダイワ 15ルビアス2004H
ライン:DUELアーマードF+ 0.3号
リーダー:フロロ1.2号
ビフテキ:ビーンズTG 5g リングロッカー#3 ムーヴストッパー
ルアー:バグアンツ2インチ
《フラットフィッシュ》
ロッド:シマノ コルトスナイパー S906M
リール:シマノ 15ストラディック4000XGM
ライン:シーガーX8 1.2号
リーダー:フロロ5号
ルアー:ゼッツ スローブラッドワイド30g マグバイトバサロ+グラスミノーL
今年の初釣りに19日の金曜日に行ってきたのですが、その後日曜日にインフルエンザ発症でダウンしておりました…
今週いっぱい仕事休めとの事なのでゆっくりはできると思いきや娘(小1)の学校が学級閉鎖…
嫁は仕事なのである程度面倒を見なければいけない…
…と色んな事が重なり更新が遅れてしまいました(笑)

にほんブログ村
話を本筋に戻しますと19日の仕事終わりで用意してから高速カッとんで紀北へと向かいます。
何とか夜明け前に到着でき準備してからまずは フラットフィッシュ狙い でやりはじめます。
コルトスナイパーのタックルでスロー系ジグ。
ブルーカレント85TZのタックルでジグヘッド。
交互に投げて探って行きますが釣れる気配が…
割りと濁りもあって釣れる気がしません…
そんなこんなで諦めムード漂う所でジグヘッドのリフトフォールでやっと反応が!
きっちりとヒットさせ慎重にやりとりしますが巻いてる途中でこの感触はヤツかなと…フラットではなさそう…
案の定…

タチウオ F3 でした…
しかしこのタチウオも再現性なくこれっきり…
フラットフィッシュも全くアカンで10時前に諦めお次の狙いのロックフィッシュ迄に仮眠することに…
で、仮眠も終わり食事もすませロックフィッシュ狙いでそこから2ヶ所回りday&eveningで頑張りましたが写真を撮る気にもならない ミニガッシーにロリメバルを5匹程… 雰囲気的に釣れる気がしないのと風邪でもひいたかなと思う寒気により途中仮眠してリセットしようと思いましたが心折れて帰宅となりました…
と、ゆうわけで散々な初釣りになりましたが来月は体調も整え何とぞリベンジしてやろうと思ってます!
《メバリング ジグ単》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド2lb
JH:アッパーカットフィール0.8g
ワーム:ペケリング
《フラットフィッシュ ロックフィッシュ》
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 85TZ NANO All-Range
リール:ダイワ 17セオリー2506
ライン:シーガーPE X8 0.8号
リーダー:フロロ4号
JH:カルティバ AXアックス1/2OZ ジョイントアックス改 1/4OZ
ルアー:パワーシャッド4 リングマックス3インチ
《ロックフィッシュ》
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 72TZ
リール:ダイワ 15ルビアス2004H
ライン:DUELアーマードF+ 0.3号
リーダー:フロロ1.2号
ビフテキ:ビーンズTG 5g リングロッカー#3 ムーヴストッパー
ルアー:バグアンツ2インチ
《フラットフィッシュ》
ロッド:シマノ コルトスナイパー S906M
リール:シマノ 15ストラディック4000XGM
ライン:シーガーX8 1.2号
リーダー:フロロ5号
ルアー:ゼッツ スローブラッドワイド30g マグバイトバサロ+グラスミノーL
2018年01月06日
直リグ自作とジョイントアックス改造
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

にほんブログ村
新年明けましたが正月休みも1日、2日と2日間だけやったので釣りに行くことも出来ず…
初釣りも中頃までおあずけなのでその時用に対ロックフィッシュ用で自作することに!
前回の記事 でビーフリーテキサスとジグラバースルーを用意してたのですがもう少し引き出しを増やすつもりで用意したのは

左からデコイ タイプスティック5g、カルティバ 直リグシンカー10g、デコイ オープンスイベルS、マグバイト アッパーカットオフセット#1/0
タイプスティックとオープンスイベルは何も考えずにパッケージから出してしまったので裸です(笑)
シンカーはデコイが円錐、カルティバが8面体なので使用感を検証する意味でメーカー変えてみましたが自分の腕で検証しきれるかは謎です(笑)
そしてオープンスイベルにフック、シンカーの順に装着してプライヤーで締め継ぎ目に接着剤垂らした物が

簡単にできました(* ̄ー ̄)
良型のガシラやタケノコしか要らんって感じでフックを1/0にしましたが小さいのんでも普通にフッキングしそうですね(笑)
そしてお次はフラットフィッシュ用にジョイントアックス1/2オンスは持ってたんですが、軽めをとりあえずロックフィッシュ用にと1/4オンスを購入。
ジョイントアックスはヘッド下にトレブルフックやブレード追加等できるアイがあるので改造してスイミングリグを作る事に…
そして用意したのは

ジョイントアックス1/4オンス、カルティバ マルチオフセット#1、TEN MOUSE 2リング付きベアリング(スプリット)00、コーモラン ウィローブレード#2 ハンマードニッケル
ジョイントアックスの1/4オンスのフックはそのままでもいけそうなんですがゲイブが深い方がよかったのでマルチオフセットに交換しました。
ただ、フックサイズは1/0が良かったのですがサイズ展開にないので#1にしました(^_^;)
そしてそれらを組み上げたものが

中々良い感じに仕上がりました!
これで使用感が良く釣れれば1/2や3/8オンスでも作ってみようかなと思ってます。
このスイミングリグは今回の対ロックフィッシュとゆうより夏ロックでアコウを狙いたいので照準はそちらに合わせてのテスト仕様です(* ̄ー ̄)
これで色々と揃えて準備万端なのですが今年の冬は寒すぎなので釣行毎に悪天候がついてくる自分としては嫌な予感しかしません(笑)
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

にほんブログ村
新年明けましたが正月休みも1日、2日と2日間だけやったので釣りに行くことも出来ず…
初釣りも中頃までおあずけなのでその時用に対ロックフィッシュ用で自作することに!
前回の記事 でビーフリーテキサスとジグラバースルーを用意してたのですがもう少し引き出しを増やすつもりで用意したのは

左からデコイ タイプスティック5g、カルティバ 直リグシンカー10g、デコイ オープンスイベルS、マグバイト アッパーカットオフセット#1/0
タイプスティックとオープンスイベルは何も考えずにパッケージから出してしまったので裸です(笑)
シンカーはデコイが円錐、カルティバが8面体なので使用感を検証する意味でメーカー変えてみましたが自分の腕で検証しきれるかは謎です(笑)
そしてオープンスイベルにフック、シンカーの順に装着してプライヤーで締め継ぎ目に接着剤垂らした物が

簡単にできました(* ̄ー ̄)
良型のガシラやタケノコしか要らんって感じでフックを1/0にしましたが小さいのんでも普通にフッキングしそうですね(笑)
そしてお次はフラットフィッシュ用にジョイントアックス1/2オンスは持ってたんですが、軽めをとりあえずロックフィッシュ用にと1/4オンスを購入。
ジョイントアックスはヘッド下にトレブルフックやブレード追加等できるアイがあるので改造してスイミングリグを作る事に…
そして用意したのは

ジョイントアックス1/4オンス、カルティバ マルチオフセット#1、TEN MOUSE 2リング付きベアリング(スプリット)00、コーモラン ウィローブレード#2 ハンマードニッケル
ジョイントアックスの1/4オンスのフックはそのままでもいけそうなんですがゲイブが深い方がよかったのでマルチオフセットに交換しました。
ただ、フックサイズは1/0が良かったのですがサイズ展開にないので#1にしました(^_^;)
そしてそれらを組み上げたものが

中々良い感じに仕上がりました!
これで使用感が良く釣れれば1/2や3/8オンスでも作ってみようかなと思ってます。
このスイミングリグは今回の対ロックフィッシュとゆうより夏ロックでアコウを狙いたいので照準はそちらに合わせてのテスト仕様です(* ̄ー ̄)
これで色々と揃えて準備万端なのですが今年の冬は寒すぎなので釣行毎に悪天候がついてくる自分としては嫌な予感しかしません(笑)