ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
久し振りに釣りを再開したおっさんの日記。 主に泉佐野から泉南にかけて出没するので、ブログ内のタックルで釣りしてるおっさんを見かけたら、お声掛けください(笑)

2016年07月05日

7月1日 赤潮&爆風の撃沈アジング?

今回はタイトルにもある通りで撃沈なので更新する気もない位やったんですが、そんな事でくじけてブログの1つも書けないようではイカンと思い恥をしのんでの更新です(笑)



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



7月の月1は1日の金曜にいつもの泉南方面へと出かけて来ました。
当日は風がキツいとの予報やったんですが18時過ぎにポイント到着するとそこそこの風…

でもやれんことはない方向の風やったんで良かったなと思いとりあえず海を見に行くと…

7月1日 赤潮&爆風の撃沈アジング?
海がめっちゃウ〇コ色…
いや、失礼…チョコレート色かな(^_^;)
とにかく濁りまくってます…(写真写すのがヘタクソなのでわかりにくいですが…)

近くに漁業関係者さん居てはったので伺うと予想通りの 赤潮 みたいです…


この時点で終了の二文字が頭をかすめますが、出直しが出来ないので来たからにはと始めます…

とにかく濁りがキツいので少しでも遠くにと思いフロートから初めます。
シャローフリークの7.5gにどこまで沈むかはわからないですが0.6gのJH付けてスローシンキング気味に攻めてみます。


するとバイトがありなんとかヒットすると…
走るんですよね…
案の定で
7月1日 赤潮&爆風の撃沈アジング?
22~3cmのサバ
計る気もないので適当に手尺です(笑)


その後サバもう1匹追加しますが後が続かずアジは居てなさそうなのでポイント移動します。


次のポイントは極豆アジ狙いで来ましたがやはりこちらも激濁りです(^_^;)

半ば諦め気味にやりますが何故かこちらでも釣れるのはサバ…
もうええっちゅうねんって感じで本日出られてるチームメンバーの しんちゃんさん に連絡するとしんちゃんさんが寄ったポイントも激濁りみたいでさらに南下で合流することに!


しかし合流してやりますがまったこダメ…
さらに南下するしんちゃんさんとお別れして自分は北上することに。

で、他にも出てるチームメンバーの ミゾちゃんさん、けいっちさん に連絡で様子を聞きますがどこもよろしくないみたい…

なのでまだ寄ってない所を2ヵ所回ることに。

1ヵ所目ではロリメバルが釣れますがロリ止まり…7月1日 赤潮&爆風の撃沈アジング?
こんなんなら根気よく探れば釣れるかもですが…
遊んでる場合じゃないので移動です。


そしてドメジャーポイント到着で覗きますが先行者さん一人居てはるだけで投げたい放題状態。
逆に言えばアカンから誰も居てない(笑)


案の定釣れたのはロリメバルにここでもサバ…
そして湧きまくっててワーム千切り攻撃食らったフグ…
が釣れたのだけで風も強いので(終始吹いてました…)心折れて終了しました(´д`|||)



で、結局本日の結果は
サバ 20~23cm 10匹
メバル 10~15cm 12匹
フグ 15cm 1匹
でした。



とにかく中アジどころか極豆のアジすら駄目で散々でした…
おまけに赤潮&爆風の2重苦…
しかし雨が降っての3重苦じゃ無かったことが救いかな(笑)






《アジング ジグ単1》
ロッド: ダイワ 月下美人AGS 74UL-S
リール: ダイワ 13セルテート2004CH
ライン: シーガー R18 フロロリミテッド1lb
JH:自作レンジクロスフック2B
ワーム:活アジコムシ 活アジ

《アジング ジグ単2》
ロッド:オーダーロッド MZTT-56C-TZ
リール:ダイワ 12ルビアス1003
ライン:よつあみ アンバーコード 0.2
リーダー:2lb
JH:自作レンジクロスフック2B
ワーム:アジマスト 1.6 2.0インチ

《フロート》
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 72TZ
リール:ダイワ 15ルビアス2004H
ライン:DUELアーマードF+プロ アジメバル 0.2
リーダー:4lb
フロート:シャローフリーク 7.5g
JH:バランサーヘッド 0.6g
ワーム:活アジコムシ ペケリング



同じカテゴリー(アジング)の記事画像
11月9日 泉南アジング〜泉南LSJ
10月5日 泉南アジングから泉州LSJ
9月7日 泉南アジング〜ワインド
8月10日 泉南中アジ撃沈からの極豆アジング
泉州夕練からの泉南アジングからの紀北朝練…
8月4日 アジング後ライトショアジギング
同じカテゴリー(アジング)の記事
 11月9日 泉南アジング〜泉南LSJ (2018-11-14 05:00)
 10月5日 泉南アジングから泉州LSJ (2018-10-08 06:30)
 9月7日 泉南アジング〜ワインド (2018-09-10 05:54)
 8月10日 泉南中アジ撃沈からの極豆アジング (2018-08-11 20:00)
 泉州夕練からの泉南アジングからの紀北朝練… (2017-10-09 07:00)
 8月4日 アジング後ライトショアジギング (2017-08-07 05:00)

この記事へのコメント
こんにちわ^^
記録としての意味で書いたりしてるなら釣れない時も書いとく方がいいですねw
釣れた時も大事ですが釣れなかった時に学ぶ事もありますしどの時期が釣れなかったかを知るのも大事だと思います
アジは釣れなくても合計23匹釣ってるので魚の感触味わえたので良かったのではないですかね^^
Posted by FALCO at 2016年07月05日 09:15
>FALCOさん
おはようございます!

確かに記録は大事ですね。
もっと釣り行けて情報蓄積できればなお良いのですが…(笑)


それなりには楽しめましたがやはり…
アジが釣りたかったですわ(^_^;)
Posted by たっさんたっさん at 2016年07月06日 03:00
中途半端な時期なんでタイミングが悪ければもっとひどいかと・・・

次ぐらいならカマスも釣れだしてるでしょうし、豆も成長してるからそれなりに楽しめると思いますよ~!

嵐を呼ぶ男が復活してなければ・・・
Posted by ももじりももじり at 2016年07月06日 05:33
少し前ですが明石や淡路でも夜光虫でダメでした。
時期的に赤潮が出やすいのかも・・・ですね。

ワタクシ、ちょっと休職・休養中なので現在ほとんど釣りに行けず
更新&情報無しでスミマセン。
秋イカシーズンくらいから復帰予定ですので
その頃までコメントのみになりますがよろしくです。
Posted by @2106 at 2016年07月06日 22:39
>ももじりさん
おはようございます!

そろそろカマスもな時期になってきますね!
来月は絶好の釣り日よりで風も雨もなくヤりたいものです(笑)
Posted by たっさんたっさん at 2016年07月07日 05:35
>@2106さん
おはようございます!

休養とゆう事はお体の具合悪いんですか?
何にせよゆっくり養生されて治されてくださいね。

秋の気候がよくなってからの釣行レポート待ってますね!
Posted by たっさんたっさん at 2016年07月07日 05:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月1日 赤潮&爆風の撃沈アジング?
    コメント(6)