ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
久し振りに釣りを再開したおっさんの日記。 主に泉佐野から泉南にかけて出没するので、ブログ内のタックルで釣りしてるおっさんを見かけたら、お声掛けください(笑)

2014年08月10日

たまにはインプレ(あくまで素人目線)

いつもの買いましたネタや月1回の釣行ネタやなく、たまにはインプレ的なもの書いてみようかなと思います。

あくまで素人目線なので参考にならないかもしれませんが…(笑)


自分のライトゲームにおける万能ロッド
たまにはインプレ(あくまで素人目線)
アブガルシア ソルティーステージSXAS-772LT-KRアジングカスタム
です。(画像は過去記事の使い回しです)

これがまた結構万能に使えまして(^^)

そのスペックは
全長231.1cm 自重92g ルアー0.1~10gとなっております。


感度もかなり高く繊細なアタリでもマイクロガイドの効果もあり感じとれることができます!
自分の場合はフロートにプラッキング(アジ、メバル)、今時期のカマスに使ってます!
あっ、メッキにも使う予定です!

と、ありとあらゆる場面で活躍してます。
後はJH単ですが一度だけやった事ありますが自分的にはもうJH単で使う事はないです(^_^;)
緊急時には使うかもですが(笑)

やはり自分のJH単の釣りには乗り重視で柔らかめがいいですね(^^)

話がちょっとそれましたが戻します。

このロッドは高弾性チューブラーですがそんなにパッツンではなく張りのある中にもしなやかさもある感じですね。

このロッドはテーパーがレギュラーファーストで結構曲がります。
20cm強のアジやカマスならばロッドの曲がりも楽しみながら余裕を持ってやりとりできます。
って、それ以上の大きさの魚掛けてないだけですが(笑)
一応ギガアジ対応モデルってなってるんですが、一度掛けて試してみたいですが夢で終わりそうです(笑)



結構パッドのパワーがあるのでチヌもいけるのではと密かに思ってて時間ある時試してみようかなと思ってます!


全く参考にならないインプレですが、少しでも参考になれば幸いです。
後、このロッドの一番のお気に入りポイントはコルクグリップです!コルクグリップのロッド大好物なもので(笑) 後、これといった欠点はないのですがマイクロガイドがちっさ過ぎてライン通すのが難儀なのが困ります。←老眼の自分が悪いかもですが(笑)



スペックで捕捉です。

先径は1.21mm 元径は11.27mmとなってます。

かなり細いティップの部類やと思います。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
防寒着のお手入れ
夏の釣りを快適にするために!
防寒着を新調してみた!
ドラグメンテナンス
家族旅行IN白浜!(釣りはナシヨ…〉
ロッドのインプレ(あくまで素人目線2)
同じカテゴリー(その他)の記事
 防寒着のお手入れ (2018-11-22 06:00)
 夏の釣りを快適にするために! (2017-07-13 04:00)
 防寒着を新調してみた! (2016-10-26 07:50)
 ドラグメンテナンス (2016-06-11 00:23)
 家族旅行IN白浜!(釣りはナシヨ…〉 (2015-06-05 22:48)
 ロッドのインプレ(あくまで素人目線2) (2014-10-03 06:54)

この記事へのコメント
こんばんわ^^
自分の使ってる道具の使用感を紹介してもらえるのは有難いです^^
リールは結構色々な物置いてるので店で確認出来ますがロッドは全機種置いてる訳ではないしルアーも使ってみないと分からないので使用のインプレは大変ありがたいですw
Posted by FALCO at 2014年08月10日 04:40
〉FALCOさん
おはようございます!

つたない文章で事細かく伝わるようには書けてないですが(^_^;)

このロッドはコスパ高いとゆうのは伝わるかなと思います!

これからも機会があればインプレ書いていきたいと思ってます(笑)
Posted by たっさんたっさん at 2014年08月10日 05:16
こんにちは。

以前、メジャクラの同じような感じの万能ロッドを持っていて、エレクトロを手に入れてから手放したんですが、やっぱり万能ロッドはいつでも使えるように2ピースで持ち運びの良いほうがいいですね…

小さいガイドにはティクトのガイドスルーが結構便利ですよ~!
Posted by ももじりももじり at 2014年08月10日 06:05
〉ももじりさん
おはようございます!

ワンピースでもショートロッドなら何とかですけど長いのは難儀ですね(^_^;)


ティクトのガイドスルーは気にはなってたんですが、こうゆうやつはすぐ無くしたり忘れたりするので二の足踏んでましたが試してみようかな…(^_^;)
Posted by たっさんたっさん at 2014年08月10日 08:55
おはようございます!

ちょっと たっさん!

このインプレ見て

欲しくなっちゃいましたよ!!

もう少し大きいクーラーも欲しいし

レインウエアも欲しいし

こんな長めのロッドも欲しいし

物欲が・・・(*_*)
Posted by yoshioriyoshiori at 2014年08月10日 09:36
こんにちは~(^^)

チューブラーロッドはそこそこ万能で使えますよね~
チューブラーロッドでスペック上最低ルアーウエイトが
0.1gなんですね・・・。
JH単でいけそうな気もしますが、掛け重視のロッドみたいなので
この時期のアジははじかれたりしませんか・・・?
マイクロワインドやハードルアーにはいいかもしれないですね(^-^)
スペック上での私の考察ですので、気に為さらずに・・・(^^ゞ
使用感はスペックだけでは分からないことがありますので
参考になりました(^-^)
Posted by やまちゃん at 2014年08月10日 12:16
メーカー表示のスペックって基準がはっきりしないし、実際の使用感を聞けるのは助かります。

マイクロガイドに限らずガイドスルーは欲しいですね。
Posted by くにしゃまくにしゃま at 2014年08月10日 12:38
〉yoshioriさん
こんにちは!

ちなみにこのロッドも良いですが同じくアブガルシアでメバルカスタムとゆうのもありますよ!
それは確か7.9ftって絶妙な長さのモデルがあったはず。

物欲をさらに煽って見ました(笑)
Posted by たっさんたっさん at 2014年08月10日 13:54
〉やまちゃんさん
こんにちは!

掛け調子なだけでJH単でも充分使えると思いますよ。

ただ自分はあえてこのロッドでしようとは思わないだけで…

この感じが良い人もおると思うので、そこら辺りは好みの問題ですね(^_^;)
Posted by たっさんたっさん at 2014年08月10日 13:59
〉くにしゃまさん
こんにちは!

実際に使ってる人の使用感が一番参考になりますもんね。
って自分の記事が参考になってるかは…ですが(笑)

ガイドスルーは今まで買ってもなーって思ってましたが試してみようかな!
Posted by たっさんたっさん at 2014年08月10日 14:25
このロッドの前のモデルが9800円のときに買っておけばと後悔してます。
ヤフオクでも高値で落札されてるので、本当にいい買い物されたと思いますよ。
Posted by @2106 at 2014年08月11日 18:35
〉@2106さん
おはようございます!

ありがとうございます。
ほんまいいロッドやと思います(^^)
値段もエントリーにちょっと足した程度やので買いやすいですしね!
Posted by たっさんたっさん at 2014年08月12日 05:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまにはインプレ(あくまで素人目線)
    コメント(12)